グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  学園概要 >  歴史・沿革 >  西遠の歴史

西遠の歴史



1906年~1945年(戦前)

1906年~1945年(戦前)の本学園の歴史をご紹介します。
1906年10月 (明治39年) 「私立女子高等技芸学校」を浜松市平田町に設置開校 岡本欽先生校長に就任。
1911年4月 (明治44年) 学制改正にともない「私立浜松実科高等女学校」に改称、岡本欽先生にかわり岡本巌先生校長に就任。
1919年11月 (大正8年) さらに学校組織の変更にともない、校名を「浜松淑徳女学校」と改称。
1920年2月(大正9年) 高等女学校令にもとづき普通教育をめざす「西遠高等女学校」を新たに設置開校、岡本巌先生校長に就任。
1923年10月 (大正12年) 西遠高等女学校の校舎を浜松市佐藤町に移転。
1932年6月(昭和7年) 岡本巌先生西遠高等女学校長を辞任、岡本冨郎先生校長に就任。
1933年12月 (昭和8年) 「家庭寮」建設、全人教育始める
1934年11月 (昭和9年) 小学校時代の旧師に対する「恩師謝恩会」始まる。
1936年7月(昭和11年) 「修身堂」(現静思堂の前身)建設。私学西遠の道徳教育の殿堂となる。
1936年11月 (昭和11年) 岡本巌先生の古稀をことほぎ、胸像建造。
1941年3月(昭和16年) 学校設置者を「財団法人静岡県西遠女子学園」に変更。(定員1,000名)
1942年5月(昭和17年) 文部省学事総合視察を受ける。
1942年6月(昭和17年) 創立者岡本巌先生御逝去。
1944年7月(昭和19年) 戦時非常体制下に「学徒動員令」下る。
1945年4月(昭和20年) 動員学徒29名、教員1名空襲下に殉難散華。

開校式

裁縫授業

夏服西遠高女

家庭寮教育スタート

修身堂

学徒動員


1946年~1988年(戦後)

1946年~1988年(戦後)の本学園の歴史をご紹介します。
1947年4月(昭和22年) 学制改革にともない、淑徳女学校、西遠高等女学校を合併吸収し
財団法人西遠女子学園に新制中学校を設置開校。(定員900名)
1948年4月(昭和23年) 続いて新制高等女学校を設置開校(定員1,050名)。
以後校名は「静岡県西遠女子学園中学校・静岡県西遠女子学園高等学校」と改称する。
1949年8月(昭和24年) 「第1体育館」建設。スポーツクラブの全国的活躍始まる。
1950年12月(昭和25年) 私立学校施行にともない、学校設置者を「学校法人静岡県西遠女子学園」に変更。
1954年12月(昭和29年) 創立50周年を記念し「記念館」建設。
1956年10月(昭和30年) 記念学園祭「教育50年展」をもよおす。
1958年1月(昭和33年) 「第1中学館」建設。
1959年5月(昭和34年) 「殉難学徒慰霊像(愛の灯)」建造。
1960年10月(昭和35年) 「高校館」および「第2科学館」建設。
1963年3月(昭和38年) 「生活会館」建設。新時代の生活教育道場とする。
1965年3月(昭和40年) 「第2中学館」建設。
1966年4月(昭和41年) 「高校館」増築。「岡本巌先生記念室」開設。
1966年10月(昭和41年) 創立60周年記念式典挙行。
1968年1月(昭和43年) 「第2体育館」建設。
1968年10月(昭和43年) 創立者岡本巌先生御誕生100年記念学園祭挙行。
1969年3月(昭和44年) 「プール」建設。
1971年5月(昭和46年) 校長岡本富郎先生勲四等旭日小綬章授与される。
1971年7月(昭和46年) 「本館」建設。
1972年3月(昭和47年) 「岡本記念講堂」建設。
1974年2月(昭和49年) 「レストハウス生徒憩いの家」建設。
1974年6月(昭和49年) 岡本富郎先生 西遠女子学園校長を辞任、学園長に就任。
1974年7月(昭和49年) 佐藤盛一先生校長に就任。
1976年3月(昭和51年) 「新体育館」建設。「第2体育館」南グランドへ移築。
1976年10月(昭和51年) 創立70周年記念式典挙行。
1979年3月(昭和54年) 佐藤盛一校長先生退任。
1979年4月(昭和54年) 中村静先生 校長に就任。
1980年3月(昭和55年) 「第2生活会館」建設。
1982年7月(昭和57年) 「図書館および静思堂」建設。
1982年3月(昭和57年) 中村静校長先生退任。
1982年4月(昭和57年) 岡本肇先生 校長に就任。
1983年2月(昭和58年) 「南グランド」舗床整備。
1983年8月(昭和58年) 「西グランド」舗床整備。「第1クラブハウス」建設。
1985年12月(昭和60年) 学園長岡本富郎先生御逝去。
1986年3月(昭和61年) 岡本富郎先生胸像建造。
1986年10月(昭和61年) 創立80周年記念式典挙行。

第1体育館

記念館

扇形校舎落成

創立60周年学園祭

創立70周年記念式典

創立80周年体育大会


1989年~(平成)

1989年以降の本学園の歴史をご紹介します。
1989年9月(平成元年) 「第2クラブハウス」取得。
1994年12月(平成6年) 北館(旧高校館)の南側に東館を建設。
1995年12月(平成7年) 旧西館を取り壊し、新西館を建設。
1996年8月(平成8年) 北館を取り壊し、ホール棟を建設。
1996年10月(平成8年) 創立90周年記念式典挙行。
1997年5月(平成9年) 学園西側に「テニスコート」建設。
1998年9月(平成10年) 「コンピュータ教室」開設。
1998年11月(平成10年) 中学3年生のオーストラリア研修旅行はじまる。
2001年4月(平成13年) 全教職員にパソコン、校内LAN開始。
2001年10月(平成13年) 「ペリカン広場」造園。
2003年8月(平成15年) テニスコート南に「弓道場」設置。
2003年9月(平成15年) 本館耐震工事。
2004年3月(平成16年) 「新生活会館」建設。
2005年3月(平成17年) 「新南館」・「新図書館」建設。
2005年5月(平成17年) 新校舎・図書館を結ぶ校内LAN完成。
2005年5月(平成17年) 「17才の像」本館中庭に移築。
2005年10月(平成17年) 静思堂、クラブハウス完成 講堂から南館までの渡り廊下完成
2006年3月(平成18年) 第100創立記念式をアクトシティ大ホールで挙行
2006年9月(平成18年) 創立100周年記念グランド完成
2006年11月(平成18年) 創立100周年記念式典挙行
2007年3月(平成19年) テニスコート全面改修
2007年4月(平成19年) 学校評価を開始
2008年4月(平成20年) 協同学習を開始

創立90周年体育大会

コンピュータ教室

新生活会館

新南館