話題 夕暮れ時の学園では 冬枯れの景色の中、三々五々家路につく生徒たち。 講堂前にはこんなに大きなモミの木があるんです。クリスマス近し! 上部には「松ぼっくり」ならぬ「モミぼっくり?」がぶら下がっています。 調べて見ると、鱗粉(りんぷん)になって落ちてしまうの... 2016.12.08 話題
話題 演劇教室開催 今日の午後は演劇教室が開催されました。 演目は「博士が愛した数式」(小川洋子原作) 劇団は、青年劇場でした。 交通事故で、事故後の記憶が80分しか保てない数学者と、そこへ派遣された家政婦とその息子を中心として展開する物語です。 ユーモアがあ... 2016.12.07 話題
話題 熊本城災害復旧支援金募金(中学生徒会) 本日から3日間,朝7時40分から8時の間,中学生徒会では,熊本城災害復旧支援金の募金をつのっています。 熊本城は高校2年生の九州研修旅行で訪れてきた西遠女子学園とは縁のある場所。 熊本のシンボルが,1日も早くもとの勇壮な姿に戻り,熊... 2016.12.06 話題
話題 かぜ・インフルエンザの季節がやってきます 12月にしては暖かな陽気での1週間のスタートです。 校内の木々がとてもきれいに紅葉しています。 明日からはまた平年並みの寒さに戻るという事ですので、体調管理には十分気を付けないといけません。 例年より早く、浜松市内でもインフルエンザやウ... 2016.12.05 話題
話題 高校生徒会執行部の12月 12月の高校生徒会執行部は行事や企画の準備に大忙しです。 明日の小学校招待音楽会では司会を務めます。 昨年度の招待音楽会のようすはこちら(高校生徒会ブログ)をどうぞ! 小学生の皆さんに楽しんでもらうために,今日は7時間目カットで準備&リハ... 2016.12.02 話題
話題 12月1日 12月に突入しました。2016年も残り1カ月となりました。 本日学校では,第3回防災訓練が実施されました。 今回は第1回,第2回とは違い,突然発災という形での実施でした。 緊急地震速報(デジタルなまず)によるカウントダウンで始まった防災訓練... 2016.12.01 話題
話題 ロングウォークから一夜明けて 昨日のロングウォークから、一夜明けて通常授業日です。 6年生は、受験を目指して、今日も放課後の勉強に、余念がありません。 ちょうど勉強を終えた6年生です。 「明日も勉強、頑張るぞ!」 6年生は、放課後、この生活会館で勉強します... 2016.11.30 話題
話題 「こども環境作文コンクール」最優秀賞 1年の水野頼子さんが、静岡県と静岡新聞社・静岡放送が主催する「こども環境作文コンクール」で最優秀賞(静岡新聞社・静岡放送賞)に輝きました。 このコンクールは持続可能な世界への関心を高めてもらおうという目的で行われており、県内122校から計1... 2016.11.29 話題
話題 高校テニス部大会報告 静岡県高等学校新人体育大会テニス競技(ダブルス)西部地区予選 11月19日(土)・20日(日)・23日(水) 杉山・町田ペア 8位 天候に恵まれず,苦しい戦いの連続でしたが,見事ベスト8内に入ることができました。12月10日(土)の県大会... 2016.11.28 話題
話題 学問を語る,大学説明会 4年生は今月が「進路を考える月間」ということで,さまざまな角度から自分の進路について考えています。今日はその中のイベントとして,午前中には卒業生による「学問を語る」,午後には大学の担当の方をお招きしての「大学説明会」を実施しました。 「... 2016.11.26 話題