西遠紹介 梅雨直前?の晴れ間に 昨日は雨も降り、気温も上がらず、とても寒く感じられた一日でしたが、今日は朝から青空が広がり、明るい日差しを浴びながら生徒たちは笑顔で登校しました。暑さも感じる朝でしたね。 高校生も、中学生も、元気です! パフォーマン... 2025.05.28 西遠紹介
西遠紹介 私の「感じる、考える、行動する」 ~集会記録より~ 5月17日の中学講堂朝会では、「感じる、考える、行動する」というタイトルで、中学生に「学園の美」「家庭学習への取り組み」「慰霊式を振り返って」という3つのお話をしました。 今日は、集会記録の中から「学園の美」についての生徒の感想をお... 2025.05.27 西遠紹介
西遠紹介 小さな白板2025 第19週 図書館入り口に掲げた「小さな白板(ホワイトボード)」、今週は小さな命から始まって「生き物万歳」が隠れテーマでありました。 5月19日(月)「お手洗い」の表示の上に子つばめのすまして座る朝の改札 唐崎安子 忙... 2025.05.25 西遠紹介
西遠紹介 テニス体験教室、開催 本日、小学生の皆さんが「テニス体験教室」に参加してくれました。硬式テニス部のお姉さんたちとの2時間の体験教室、お楽しみいただけましたか? 最初に、テニス部の中学生が自己紹介をして、「好きな学校行事」を紹介しました。部員の答えはほぼパ... 2025.05.24 西遠紹介
西遠紹介 テストが終わった放課後は… 昨日で定期テストも終わり、6月のパフォーマンス大会の練習も本格化してきました。放課後、イチョウ広場から、「イチ、ニ、サン、シ! ニ、ニ、サン、シ!」とリーダーの号令が聞こえてきます。クラスパフォーマンスの放課後練習に励む生徒たちがいました... 2025.05.23 西遠紹介
西遠紹介 野の花、木の花 西遠はただいま5月定期テストの真っ最中です。外に目を移すと、初夏の花が咲き始めた西遠です。今日は、今咲いている木の花や野の花をご紹介します。 木の下に注目 その1 この木の下をご覧ください。白っぽい花びらがたくさん散っていま... 2025.05.21 西遠紹介
西遠紹介 懐かしいお客様 ~留学生との再会~ 先週のことです。晴れ着を着た2人の女性とそのご家族かな?と思われるご一行が正門近くにいらっしゃいました。二十歳の記念のお写真だろうと思い、「中にどうぞ」とお声をかけると、…なんとそこにいらしたのは、2013年から2014年にロータリーの交... 2025.05.20 西遠紹介
西遠紹介 テストは近い! 定期テストが目前に迫った月曜。放課後の教員室前廊下には、必死に演習している生徒や先生に質問をしている生徒の姿がたくさんありました。 図書館に行くと…玄関の靴箱には制靴がいっぱい。やっぱりテスト前ですから、混雑していますね。 ... 2025.05.19 西遠紹介
西遠紹介 小さな白板2025 第18週 図書館入り口に掲げた「小さな白板(ホワイトボード)」。殉難学徒慰霊式のあった今週は、平和を問う歌、旅情を誘う歌などを紹介しました。 5月12日(月)日記すら書けないほどに平穏で僕らは剣もペンさえも取らず 時野谷琉華 ... 2025.05.18 西遠紹介
西遠紹介 中学講堂朝会「感じる、考える、行動する」 本日、中学講堂朝会を行いました。テーマは『感じる、考える、行動する』です。 最初に見てもらったのは西遠十景。10枚の写真を見て、①美しいと思ったもの ②知りたいと思ったもの ③問題だなと思ったもの ④気づき・発見があったもの... 2025.05.17 西遠紹介