話題

姉妹交流会が行われました

本日は、昼休みと掃除の時間を活用した「姉妹交流会」が行われました。 中学1年から高校3年までの縦割りグループである姉妹グループごとに集合し、ゲームなどをおこなって交流しましたので、その様子をお伝えします。 ホール棟体育室では3...
話題

高校2年生「幼稚園実習」

家庭科の授業の一環として、高校2年生は幼稚園実習に出かけます。先週の授業で完成させたおもちゃを持って、今日はいよいよ幼稚園児と交流する日です。まずは、ホールで園長先生のお話を伺いました。 さあ、待ちに待った子どもたちとのご対...
話題

交通安全を学ぶ

本日は全校朝礼の日。全校生徒が講堂に集いました。 今回は浜松東署から交通安全指導員の方がお越し下さり、自転車を運転する際に注意すべき点などをお話し下さいました。そのポイントを、「あ行」を頭文字とする分かりやすい言葉で示して下...
話題

中学1年生の様子

今日は中学1年生をピックアップします。 入学して半年が経ちました。学園生活にも慣れ、中学生らしさが出てきました。 後期がスタートして、役員の仕事もスムーズになりました。      終礼の様子    ...
話題

高校硬式テニス部 大会報告

令和7年度静岡県高等学校新人体育大会シングルス西部地区予選8月4日(月) 会場:浜松新電力テニスコート5名出場(Iさん ベスト64) 第36回アズマカップ高校テニス大会(ダブルス)8月10日(日) 磐田東大久保運動公園テ...
話題

授業風景

5年生の家庭科の授業中。来週には幼稚園に出向くので、その準備として、遊び道具を手作りしていました。園児の皆さんに見て触れて動かして楽しんでもらえるように、工夫を凝らしています。グループごと、全て違う種類の玩具を用意していたのも、素晴らしい...
話題

歴史研究部の学園祭部活展報告

歴史研究部は、10月4日(土)~5日(日)にかけて開催された学園祭で部活展に参加しました。 今年のテーマは『昭和100年ならぬ 平成37年回顧展』。 今年は「昭和100年」「戦後80年」と様々な節目として各所で取り上げられてい...
話題

中学硬式テニス部\東海大会第6位/

10月12日に土岐市総合公園テニスコートで「第11回東海私立中学校テニス大会~志~」に出場し、第6位を獲得しました! この大会は、9月14日に行われた「第11回全国私立中学校テニス選手権大会東海大...
話題

後期初日の様子

本学園では、本日10月14日(火)から後期の授業が始まります。後期初日の様子をお伝えします。 1時限目は、始業式です。校長先生から、秋休みに国内外で起きた出来事を3つ挙げてみようという問いかけがありました。 ...
話題

学園祭閉会式 前期終了

2日間開催された学園祭も無事に終わり、今日は閉会式が行われました。その中でホームルーム展の審査結果が発表され表彰が行われました。 [HR展]PTA会長賞:4年星組 をみなご賞(教員・卒業生・保護者など関係者の投票による):5年...