話題 姉妹昼食会(6月)が行われました。 本年度3回目の姉妹昼食会が本日昼休みに行われました。 自分の担当する 20G は梅雨の晴れ間のチャンスに100周年記念グランドのベンチでお昼を食べました。 (少し肌寒い様子でした) 昼食後はグランドに行き、手つなぎ鬼をして姉妹の交流を深... 2013.06.27 話題
話題 雨の一日。 朝からあいにくの雨、予定されていた全校朝礼は放送で実施しました。 放送朝礼では、まずこの夏に中体連をはじめとする諸大会に出場する中学生の壮行会が行われました。出場する選手を代表して、 中学バスケットボール部の主将 袴田さんが、大会に向けての... 2013.06.26 話題
ニュース クラブ活動の様子 火曜日の7時間目はクラブの時間です。 今日は、西館5階の音楽室で活動しているギター・マンドリン部を覗いてみます。 今年は1年生が16名入り、ただ今基礎練習の真っ最中です。 ギターパートのパート練習風景です。 3名の1年生も、だんだん上手に... 2013.06.25 ニュース
話題 かば幼稚園のみなさん、ようこそ西遠へ! 西遠では家庭科の授業の一環として保育体験を行っています。 本日は5年星組、月組がかば幼稚園の児童たちと楽しい時間を過ごしました。 心配していた雨も上がり、早速校内探検に出発! 傘たてにも興味津々!同じ目線に立ってみるといつもとは違った景... 2013.06.24 話題
話題 西遠にある名画紹介! 西遠女子学園にはいろいろな場所に絵があります。その一部をご紹介します。 音楽室前廊下には「モナ・リザ」(ダ・ヴィンチ) 東館階段には「舞台の踊り子」(ドガ) 東館3階廊下には「ピアノによる少女たち」(ルノアール) 西館3階廊下には「晩... 2013.06.21 話題
話題 六月は演劇シーズン(中高6作品上演!) 昨日放課後、中講堂で中学演劇部が自主公演をしました。この時期は、学年別で作品を発表します。1年は毎年恒例「不思議の国のアリス」を上演しました。動きやセリフは、まだぎごちないですが、初舞台の緊張のせいでしょう。 ほか3年の「その少年命を捨て... 2013.06.20 話題
話題 「情報」の授業のご紹介です! きょうは、保護者の皆様には馴染みが少ないと思われる「情報」の授業についてご紹介します。 「情報」は平成15年度からスタートした新しい教科です。情報社会を生き抜くために必要なリテラシーやモラルを身につけ、情報機器やインターネットなどのネットワ... 2013.06.19 話題
話題 自慢のレストランを紹介します。 西遠学園の自慢のレストランを再度紹介します。 まずは、レストランのスタッフの紹介から。 レストランの店長の小枝さん、リ-ダーの岡本さんの他9人のスタッフの皆さんがテキパキと厨房で働いています。 ↑ 左から 小枝さん,岡本さん,小池さん 栄... 2013.06.18 話題
話題 4年生、社会人の方のお話を聞きました! 先週土曜日の、3,4時間目に、4年生は各方面で活躍される社会人の方にお話を聞きました。 働くとはどういうことか。社会人になるとはどのような責任を負うことになるのか。 そのために今できることは何か。皆様、とても大切なことを熱く語ってくださいま... 2013.06.17 話題
話題 調理実習 本日は6月12日(水)に行われた5年星組(高2)の調理実習をご紹介します。担当は牧野先生でした。 メニューは、チキンのマカロニグラタン、ほうれんそうの胡麻和え、オレンジの寒天ゼリーでした。(完成品の写真が無いのが残念!) さらに、ドイ... 2013.06.14 話題