話題 西遠女子学園天文台 西遠女子学園には天文台があります。天文地学クラブの生徒用ですが、昨年の金環日食と金星の日面通過の際には一般の生徒にも見てもらいました。口径13cmの屈折望遠鏡と口径10cmの屈折望遠鏡が設置されています。 今年は冷却CCDカメラという天体... 2013.07.05 話題
話題 今日は西遠の図書館をのぞいてみましょう! 学園のほぼ中心、いちょう広場の南の3階建ての建物が図書館です。 貸出カウンターは2階にあります。蔵書はすべてコンピュータで管理されていて、 本と身分証明書カードのバーコードを読み取って貸し出しをします。 西遠の図書館には約3万冊の本があ... 2013.07.04 話題
話題 レオニーさんのスピーチ 今日の全校朝礼では、水泳部の表彰の後に、留学生ギルシク・レオニーさんからお別れの挨拶がありました。 レオニーさんは去年の8月から約1年間、ドイツからの交換留学生として、6年菫組の生徒と一緒に学校生活を送ってきました。 レオニーさんはスピー... 2013.07.03 話題
話題 「友情」リニューアル! 西遠の機関誌「友情」がリニューアルしました。 この「友情」は学園の様子や行事などの情報を生徒や保護者の皆さんにお知らせし、学園の今を記録する「学校誌」で、年4回発行されます。 今年度よりサイズがひとまわり大きくなってA4版に、さら... 2013.07.02 話題
話題 Jコンテスト(算コン)を行いました!! Jコンテストとは、自分の基礎学力がどのくらい身についたか、挑戦するコンテストです。 年3回(7・12・3月)中学1年生から中学3年生まで共通問題で実施します。 7月1日(月)Jタイムの時間を使って「算コン」計算力コンテストを行いました。 ... 2013.07.01 話題
話題 教育実習生の研究授業が行われました。 今年も例年通り、学園に教育実習生が来ました。今回は12人。 2週間から4週間の間、母校で後輩の生徒と恩師に囲まれて、和やかにそして真剣に実習を行いました。最後まで残った実習生もいよいよ今日で実習が終わります。 彼女は「母校へ戻って実習できて... 2013.06.28 話題
話題 姉妹昼食会(6月)が行われました。 本年度3回目の姉妹昼食会が本日昼休みに行われました。 自分の担当する 20G は梅雨の晴れ間のチャンスに100周年記念グランドのベンチでお昼を食べました。 (少し肌寒い様子でした) 昼食後はグランドに行き、手つなぎ鬼をして姉妹の交流を深... 2013.06.27 話題
話題 雨の一日。 朝からあいにくの雨、予定されていた全校朝礼は放送で実施しました。 放送朝礼では、まずこの夏に中体連をはじめとする諸大会に出場する中学生の壮行会が行われました。出場する選手を代表して、 中学バスケットボール部の主将 袴田さんが、大会に向けての... 2013.06.26 話題
ニュース クラブ活動の様子 火曜日の7時間目はクラブの時間です。 今日は、西館5階の音楽室で活動しているギター・マンドリン部を覗いてみます。 今年は1年生が16名入り、ただ今基礎練習の真っ最中です。 ギターパートのパート練習風景です。 3名の1年生も、だんだん上手に... 2013.06.25 ニュース
話題 かば幼稚園のみなさん、ようこそ西遠へ! 西遠では家庭科の授業の一環として保育体験を行っています。 本日は5年星組、月組がかば幼稚園の児童たちと楽しい時間を過ごしました。 心配していた雨も上がり、早速校内探検に出発! 傘たてにも興味津々!同じ目線に立ってみるといつもとは違った景... 2013.06.24 話題