ここ数日ぐずついたはっきりしない天気が続いています。そのせいか、比較的涼しく過ごしやすい毎日です。「秋来ぬと目にはさやかに見えねども……」という歌の通り、ではなく見た目にも秋の気配がしてまいりました。校庭には赤とんぼが飛び交い、静思堂横のヒメリンゴの木も実をつけ、「スポーツの秋」らしく体育の授業では体力テストが始まっています。夜になれば秋祭りに備えて太鼓や笛の練習の音が聞こえてきます。そういえば、日が落ちる時間もいつも間にかずいぶん早くなってきています。
   ヒメリンゴ(イヌリンゴ):リンゴ飴にして食べたらもおいしそうです。
   何の写真?よく見れば赤とんぼ(アキアカネ)が数匹飛んでいます。
   5年生が50m走のタイムを測っていました。
   1年生は立ち幅跳びにチャレンジ。腕の振り方も重要だ、と先生から指導を受けていました。
                
                       
文責 鈴木隆夫

