ピア講習

中学2年生は、先週土曜日に、『適切な自己表現で、友達の要求を断る方法』を学びました。

最初に、先生がさまざまな断り方を実演。写真には残っていませんがみなさんのために力を貸してもらいました。
上手な断り方の3つのステップに沿って、実際の場面を想定したシチュエーションの中で台詞を考えています。

さて、いよいよみなさんの番。役割を交代し、実演です。達成感とともに、どんなことを感じましたか?

断ったら嫌われるかもと心配して、友達の誘いやお願いごとを丸ごとオッケーしたり、友達の力になりたくてオッケーしたのに、なぜだかその後ギクシャクしてしまったり、といった経験は大なり小なりあるかもしれません。実は断ることは悪いことではないのです。断る勇気を出してお互いの事情や気持ちを言葉にし、丁寧な対話を積み重ねていくことが、より深く相手と分かりあうチャンスになるからです。

新しいクラスでお友達付き合いが始まりました。焦らずにじっくりと仲良くなっていってくださいね。自分にとってもみんなにとっても、居心地の良い幸せを感じる教室にしていきましょう。

文責 中澤良美