部活体験・見学イベント 2023
学園の部活動を体験、土曜プログラムを見学してみませんか!
令和5年度の西遠女子学園では昨年度に引き続き、小・中学生の皆さんが学園の部活動を体験、土曜プログラムを見学できるようにしています。
今回は「第一回中学オープンスクール」です。
興味ある方はぜひお申込みください。
詳細、申し込み等については下記リンク先をご覧ください。
今回は「第一回中学オープンスクール」です。
興味ある方はぜひお申込みください。
詳細、申し込み等については下記リンク先をご覧ください。
6/10 第一回中学オープンスクール
中学オープンスクールでは、実際に在校生と触れ合って学校の雰囲気や中学校生活を感じてもらえます。
第1回は部活動紹介、キャンパスツアー、レストラン体験などを予定しています。
ぜひお申し込みください。
「第一回中学オープンスクール」申し込みはこちら
第1回は部活動紹介、キャンパスツアー、レストラン体験などを予定しています。
ぜひお申し込みください。
「第一回中学オープンスクール」申し込みはこちら
6/3 アートワークショップ in SEIEN
アートを体感!アートワークショップ in SEIEN「真夏のクリスマス!?」アッサンブラージュ
◯地球規模で考えるアート体験ワークショップ
西遠女子学園では、中学3年生でオーストラリア研修旅行をおこなっています。日本から見て地球の反対側にあるオーストラリアの12月は真夏です。今回は、そんなオーストラリアのこともご紹介しながら、「松ぼっくり」を使用したクリスマスの素敵なオブジェを、コラージュの立体版「アッサンブラージュ」の技法を使って製作します。
アートワークショップ in SEIEN申し込みはこちら
◯地球規模で考えるアート体験ワークショップ
西遠女子学園では、中学3年生でオーストラリア研修旅行をおこなっています。日本から見て地球の反対側にあるオーストラリアの12月は真夏です。今回は、そんなオーストラリアのこともご紹介しながら、「松ぼっくり」を使用したクリスマスの素敵なオブジェを、コラージュの立体版「アッサンブラージュ」の技法を使って製作します。
アートワークショップ in SEIEN申し込みはこちら
6/3 西遠de埴輪(はにわ)づくり体験!!
名前は知っていても、「埴輪(はにわ)ってそもそも何?」と思う人はたくさんいらっしゃると思います。今回は、歴史研究部員がやさしく説明します。そして、この埴輪(はにわ)をねんどで作ってみませんか? 写真を見てまねてみるのもよいし、オリジナル埴輪に挑戦するのもよいと思います。楽しいひと時をご一緒に。
西遠de埴輪(はにわ)づくり体験申し込みはこちら
西遠de埴輪(はにわ)づくり体験申し込みはこちら
5/28 小学生プログラミング教室
シンプルな単語や文で遊びながらプログラミングできる「ドリトル言語」を使って、音を鳴らしたり、音楽をプログラミングしてみよう!
静岡大学大学院で技術や情報の教育方法を研究している講師の先生が、わかりやすく教えてくれます。
参加申込はこちら
静岡大学大学院で技術や情報の教育方法を研究している講師の先生が、わかりやすく教えてくれます。
参加申込はこちら
5/28 テニス体験
テニスが好きな人・テニスに興味がある人・運動が好きな人、西遠のテニスコート(オムニコート2面)で、楽しく体を動かしませんか?
西遠では中学生から「硬式テニス」を部活動で取り組んでいます。
テニスが初めての人も、そうでない人も、西遠硬式テニス部の部員と一緒に楽しくテニスをしましょう♪
テニス体験申し込みはこちら
西遠では中学生から「硬式テニス」を部活動で取り組んでいます。
テニスが初めての人も、そうでない人も、西遠硬式テニス部の部員と一緒に楽しくテニスをしましょう♪
テニス体験申し込みはこちら
5/13 西遠de日本文化体験
《空手部》「立ち方」から、基本の「受け・突き・蹴り」等を体験しましょう。西遠生のお姉さんが「型」の披露もしますよ。
《百人一首部》初めてでも大丈夫!和室でバシッと札を払ってみませんか?
《筝曲部》「琴」という楽器を知っていますか?実は案外簡単に弾くことができるんです。お姉さんと一緒に楽しく琴を弾いてみませんか?
西遠de日本文化体験(空手・筝曲・百人一首)参加申し込みはこちら
《百人一首部》初めてでも大丈夫!和室でバシッと札を払ってみませんか?
《筝曲部》「琴」という楽器を知っていますか?実は案外簡単に弾くことができるんです。お姉さんと一緒に楽しく琴を弾いてみませんか?
西遠de日本文化体験(空手・筝曲・百人一首)参加申し込みはこちら
5/6 弓道に興味のある小学生、あつまれ!!
西遠には弓道場があり、中学1年生から弓道を習うことができます。7人並んで矢を射ることができ、存分に練習できる環境が整っています。また、県西部地区で中学校に弓道部があるのは、3校のみです。「ぜひ弓道部に入りたい」という子はもちろん、「少しだけ弓矢に興味がある」という子も、この機会に少しだけ弓道に触れてみませんか。
「弓道に興味のある小学生、あつまれ!!」の申し込みはこちら
「弓道に興味のある小学生、あつまれ!!」の申し込みはこちら
陸上競技が好きな小学生、あつまれ!!
放課後、記念グラウンドを開放します。タータンのグラウンドで練習したい人、運動会前に徒競走の練習をしたい人、西遠の記念グラウンドを思いっきり走ってみませんか?
部活動中の西遠陸上競技部のお姉さんと一緒に練習することも可能です。
開 放 日:月・火・木・金曜日放課後(16:30~18:00)※祝日は除く
「陸上競技が好きな小学生、あつまれ!!」の申し込みはこちら
部活動中の西遠陸上競技部のお姉さんと一緒に練習することも可能です。
開 放 日:月・火・木・金曜日放課後(16:30~18:00)※祝日は除く
「陸上競技が好きな小学生、あつまれ!!」の申し込みはこちら
5/3 カードゲームでコミュニケーション力アップ⁉
最近アナログゲーム、特にカードゲームが再注目されています。誰もが知っているカードゲームと言えばトランプですが、今は数えきれないほどのカードゲームがあります。この機会に友達同士や家族で気軽にできるカードゲームをやって覚えてみませんか。
今回は「カタカナーシ」「なんじゃもんじゃゲーム」「はぁって言うゲーム」などの人気カードゲームを予定しています。お友達、ご家族もさそってぜひ参加してみてください。一緒に盛り上がりましょう。
申し込みはこちらから
今回は「カタカナーシ」「なんじゃもんじゃゲーム」「はぁって言うゲーム」などの人気カードゲームを予定しています。お友達、ご家族もさそってぜひ参加してみてください。一緒に盛り上がりましょう。
申し込みはこちらから
小学生バレーボール教室開催!(2023年3月〜6月)
小学生バレーボール教室の詳細はブログも見てくださいね!
1回のみの参加でも構いません。
3月14日(火)16:30 ~ 19:00 参加申し込み
4月19日(水)16:30 ~ 19:00 参加申し込み
5月10日(水)16:30 ~ 19:00 参加申し込み
6月14日(水)16:30 ~ 19:00 参加申し込み
1回のみの参加でも構いません。
3月14日(火)16:30 ~ 19:00 参加申し込み
4月19日(水)16:30 ~ 19:00 参加申し込み
5月10日(水)16:30 ~ 19:00 参加申し込み
6月14日(水)16:30 ~ 19:00 参加申し込み
中学生バレーボール教室開催!(5~6月)
好評につき、継続的に開催しています。
1回のみの参加でも構いません。ぜひご参加ください!
5月8日(月)16:30~19:00 参加申し込み
5月15日(月)16:30~19:00 参加申し込み
5月29日(月)16:30~19:00 参加申し込み
6月5日(月)16:30~19:00 参加申し込み
6月12日(月)16:30~19:00 参加申し込み
6月26日(月)16:30~19:00 参加申し込み
1回のみの参加でも構いません。ぜひご参加ください!
5月8日(月)16:30~19:00 参加申し込み
5月15日(月)16:30~19:00 参加申し込み
5月29日(月)16:30~19:00 参加申し込み
6月5日(月)16:30~19:00 参加申し込み
6月12日(月)16:30~19:00 参加申し込み
6月26日(月)16:30~19:00 参加申し込み
図書館開放(読書会員新規登録)
西遠では三階建ての図書館が独立して建っており、小学生~中学1,2年生向けの本を集めたジュニアコーナーや、ゆったりとしたスペースで絵本や雑誌が楽しめるブラウジングコーナーなど、本に親しむ環境が存分に整っています。
事前にインターネット上で登録を行い、小学生図書会員になると、1年を通じて無料で本の貸し出しサービスを受けることができます♪ 貸出期間は1か月。三冊まで一度に借りられます。性別問わず参加可能です!
事前にインターネット上で登録を行い、小学生図書会員になると、1年を通じて無料で本の貸し出しサービスを受けることができます♪ 貸出期間は1か月。三冊まで一度に借りられます。性別問わず参加可能です!