ブログ当番

ニュース

今日の購買

寒くなってきました。購買の店長さんに「ホットドリンクが揃ってきています」と教えてもらいましたので、ご紹介します。 体が温まりそうです。 購買には、温泉卵もあります。 温泉卵好きな人にとって、学校で食べる温泉卵は、また格別でしょう。 今日...
ニュース

留学生紹介

今週からオーストラリアから5名の留学生が西遠に来ています。月曜日にスクールバディと一緒に紹介され、全校で温かくお迎えしました。 その中から今日は4年生のクラスに入った2人の留学生を紹介します。 4年藤組で一緒に学んでいるのがテルマです。 ...
部・クラブ活動

11月の生活探求部活動

11月になり、部員の料理の腕はメキメキと上がっています。 特に中学1年生の上達が目覚ましい!! とてもおいしそうに作り、手際よく片づけをして帰っていきます。 11月のメニューは、スペイン風オムレツ 生姜焼き 他にはジャガイモのガレットも...
ニュース

高校テニス部大会報告

2019年 第62回私学大会テニス競技(静岡県大会) 9月29日(日)  ※8月15日,雨天のため延期 結果 3位(静岡県順位は4位) ⇒ 12月1日(日) 東海大会出場へ 令和元年度静岡県高等学校新人体育大会テニス競技ダブルス西部地区予選...
ニュース

中学1年生の授業

中学1年生の体育では剣道に取り組んでいます。寒さが増す中、裸足で練習に打ち込んでいました。お互いに礼をしてから竹刀を振る練習に進みます。まずは竹刀を合わせずに相手に向かって打ち込みます。 次に相手が構えた竹刀に「エーイ」という掛け声と共に...
ニュース

姉妹昼食会

中学1年生から高校3年生がチームで、食事と昼休みを共にする姉妹昼食会が行われました。 姉妹ピア活動の一つである昼食会の目的は、姉妹グループの親睦と団結です。 今回は、来週実施されるロング・ディスタンス・ウォークの打ち合わせも兼ねています。...
ニュース

5年受験型別進路ガイダンス

高校2年生は研修旅行や定期試験が終わり,これからいよいよ受験体制へと入っていきます。 受験に向けて,学習への意欲を高めることを目的に,各教科担当から今後の具体的な学習指導を行いました。 今回の進路ガイダンスを聞いて,少しでも学習への意...
ニュース

今日の6年雪組

今日の2時間目,数学の授業です。 疑問点はグループで相談。楽しく!?数学に取り組んでいます。 6時間目の英語の授業。単語の確認をしていました。 全員真剣です。 センター試験まであと60日。目標に向けてがんばれ! 文責:河野綾子
ニュース

4年 学問を識る

今日の3,4時間目,4年生は「学問を識る」を実施しました。「学問を識る」は,4年生が実施している「進路を考える月間」の中の重要なプログラムの一つで,現在大学院で研究活動をしている,または来年度大学院に進学して研究を続ける予定の卒業生を招いて...
ニュース

スポーツの秋

青空の下、中学1年生は元気に体を動かし、親睦を深めました。 寒い・・・というので、まずはウォーミングアップを兼ねて、「鬼ごっこ」 次は「フリスビーキャッチ」 菊組④グループが5枚キャッチで第1位でした。 最後は長縄跳び! 気持ちよく...