話題 学問を語る,大学説明会 4年生は今月が「進路を考える月間」ということで,さまざまな角度から自分の進路について考えています。今日はその中のイベントとして,午前中には卒業生による「学問を語る」,午後には大学の担当の方をお招きしての「大学説明会」を実施しました。 「... 2016.11.26 話題
話題 姉妹昼食会 本日は来週29日に予定されているロングウォーク準備のための姉妹昼食会がありました。 3年生がオーストラリアから元気に帰国し,久しぶりに6学年が揃い,お土産話で大盛り上がり! ロングウォークは姉妹グループが4つの班に分かれて5つのチェックポ... 2016.11.25 話題
話題 中学2年生 幼稚園体験学習 中学2年生が幼児とふれあい体験をしました。 家庭科の授業の一つとして毎年、訪問をしています。 幼稚園児たちと一緒に本を読んだり、粘土遊びをしました。 あいにくの小雨でしたが、室内で楽しく過ごしています。 園児たちが生徒の背中に数字を書い... 2016.11.24 話題
話題 進路を考える月間 今月、4年生(高校1年生)は「進路を考える月間」ということで、一か月100時間学習を目指して頑張っています。 放課後も各教室で、下校時間ギリギリまで学習に励んでいます。 残り一週間です。100時間達成目指して頑張れ!! 2016.11.22 話題
部・クラブ活動 中学バスケットボール部 大会報告 11月12日(土)、19(土)と舞阪総合体育館で、 平成28年度 第31回中日旗争奪西部地区中学生新人バスケットボール大会が行われました。 ≪試合結果≫ 1回戦 VS 浅羽中 68 - 34 2回戦 VS 積志中 80 -... 2016.11.21 部・クラブ活動
話題 自立へ 南館や生活会館自習室で、毎日朝から放課後遅くまで自身の進路と真摯に向き合う6年生。 センター試験まで2ヶ月を切り、授業内容も実際の入試に合わせた演習が大半を占めるようになってきました。それは受験教科だけでなく、実技系教科も同様です。 大学へ... 2016.11.18 話題
話題 静思堂指導 今週は、4年生の各クラスで静思堂指導が行われています。 4年生では前後期に一回ずつ行われるこの静思堂指導は、学園長先生からそれぞれの学年に応じたお話を伺い、思考を深めると共に自分と向き合うもの。 前期は福沢諭吉の「学問のすゝめ」に関するお話... 2016.11.17 話題
話題 25 Gの姉妹掃除 今日は自分が姉妹担任をしている25Gの姉妹掃除を紹介します。 他のグループ同様,掃除開始前に全員が集合場所に集まってリーダーが服装チェック&挨拶をしてから掃除がスタートします。 このグループの掃除場所は教員室や印刷室など先生方が主に活動して... 2016.11.16 話題
話題 平成28年度 静岡県青少年読書感想文コンクール 静岡県青少年読書感想文コンクールにて、4年(高1)月組の江間弓華さんが応募した作品が、優良作品(静岡県高等学校図書館研究会長賞)として表彰されました。 応募総数45,330点のなかから少しの作品しか表彰されない(最優秀作品2点、優秀作品7... 2016.11.15 話題
話題 中学3年生 オーストラリア研修旅行に出発 中学3年生のオーストラリア研修旅行の出発式が11時から講堂で行われました。 学校長からは,自分の意見を英語で,しっかり伝えましょう。いろいろな出会いを大切に,そして感謝の気持ちを忘れずに過ごしましょう。というお話がありました。その後,生徒代... 2016.11.15 話題