話題

話題

バトン部の大会報告

 本日、浜松アリーナで行われた第48回マーチングバンド・バトントワリング静岡県大会に出場してきました。中学生作品は1・2年生の7名、高校生作品は4年生4名での出場です。 中学生は、6月のパフォーマンス大会で2・4年生が披露した作品を...
話題

記念グラウンド放課後開放

今年度新たな取り組みとして、月曜、火曜、木曜、金曜の放課後(16時30分から18時00分)、本学園記念グラウンドの開放を始めました。現在の対象は小学生(4年生以上)です。自分のペースで練習したい、本学園陸上競技部の部員と一緒に練習したい、...
話題

姉妹交流会

今日は、姉妹交流会の日でした。校庭でリレーや水遊びをしたり、教室でゲームをしたりと、異学年と楽しく交流することができました。 このブログでは、校庭のグループの紹介をします。校庭グループは「リレー」です。リレーと聞いて「いやだあ」と言...
話題

ストロベリーボールを買って環境問題に貢献?!

 10/1(土)2(日)に行われる学園祭で、食堂部が販売する商品の中に「ストロベリーボール」があります。こちらは今年のイチオシ商品となっています。 「ストロベリーボール」は、環境問題解決の一助となるようインターアクト部と地元...
話題

高校硬式テニス部大会報告

令和4年度静岡県高等学校新人体育大会テニス競技(シングルス)西部地区予選 8月4日(木)  塚本 ベスト64  髙栁・岡本・杉浦・花島・北島 出場 第33回アズマカップ高校テニス大会(ダブルス) ...
話題

職場体験発表会

先週土曜、この夏、職業体験をした2,3年生は、その体験記を各クラスで発表しました。ICT機器を利用し、自分の考えをわかりやすく発表します。 ある発表では、店に来たお客様に対して「ありがとうございました」ではなく、...
話題

6年生の家庭科

今日、6年生の家庭科の授業では、授業で製作したエプロンを身に付け、ピザ作りを行いました。 クラスを半数にわけるなどの感染症対策を講じ、1人1枚のピザを作りました。 半分にはトマトソースにコーン、ツナ、チーズを乗...
話題

学園祭に向けて。

実力テストが終わり、学園内は10月の学園祭に向けての動きが活発になってきました。 学園祭で発表を行う部活動の一つ「ギター・マンドリン部」の練習にお邪魔してみました。 本日はパート練習をしており、コントラバス、ギター、マンドリンとそれぞれが...
話題

短歌プレゼンテーション

 高校1年生は「言語文化」の授業で短歌のプレゼンテーションを行いました。chromebookのドキュメントを使い、押さえるべきポイントは共有しています。それを踏まえ、担当した短歌をより魅力的に伝えようと工夫を凝らしました。与謝野晶子や斎藤...
話題

第2回防災訓練

本日1時間目、第2回防災訓練が行われました。8:40分、緊急地震速報の試験放送で生徒も教員も即座に机の下へ潜り込みました。机の脚をしっかりつかみ、揺れがおさまるのを待ちます。 その後、本日は雨天のため、「津波防災訓...