話題

話題

公開授業

本日4時間目、高校2年生雪組で、数学の校内向け公開授業が行われました。 授業の冒頭では、書画カメラで問題を前に写し、すぐに生徒が解法を答える、という基礎の確認がテンポ良く行われました。 その後はグループ学習。難しい応用問題でしたが、生徒達...
話題

1年生の体育

2月から1年生の体育は、「体力作り&持久走」です。今日のメニューは、①12分走②鉄棒メニュー③縄跳びの連続二重跳びの3種類です。 12分走は、各々が自分で決めたペースで走り切るというルールで頑張っています。 鉄棒メニューは、逆上がりと斜...
話題

1年生マット運動

今日から1年生の体育は、「マット運動」がスタートしました。中学1年生でチャレンジする技は、①前転 ②後転 ③跳び込み前転 ④開脚前転 ⑤開脚後転 ⑥伸膝前転 ⑦伸膝後転 ⑧側転の8種目です。最初は、基本動作が分からず、ほとんどの生徒が苦戦し...
学園祭を振り返って

4年藤組

平成30年度学園祭における4年藤組のHR展テーマは「遠州からっ風」! なぜテーマが「遠州からっ風」になったのか。 HR展テーマ決定のためのパネルディスカッションを行う際に、候補に残っていたのは「みかん」「風力発電」「浜松祭り」。そのどれも...
話題

高校3年生クラスの時間

先週の9月28日(土)、高校3年生は「クラスの時間」がありました。 「クラスの時間」は、各クラスで決めた内容のものをやることができる時間です。 今回も各クラス、様々な内容で生徒は楽しんでいるようでした。 さて高校3年生は受験...
話題

学園レストラン

今日は学園のレストランについて紹介します。 こちらは日替わりランチ。今日はピリッと辛いタコライスでした。 おいしそうなパンが並んでいます。 生徒がおいしそうに頬張っています。 さて、西遠では今週末の6/23(土)は第1回中学オープン...
話題

中学バレー部を取材

昨日、中学バレー部は「ジュニアアスリート浜松」という雑誌の取材をうけました。この雑誌は、浜松市内で活躍している中学、高校の部活生や少年団の取り組みなどを中心に紹介している雑誌です。「部活動の応援団」目線で書かれた記事はいつも「温かさ」を感じ...
話題

西遠公式サイト開設20周年!!

西遠女子学園の公式サイトは、1998年2月1日に初めて一般公開されました。おかげさまで、今年、開設20周年を迎えることができました。 これは、開設して間もないころの初代のサイトのホームページです。画面をスクロールすると、下からメニューが出...
話題

中学バレー部基礎体力強化月間

中学バレー部は、県の新人戦も終了し、しばらく大会のない期間に入ります。この期間を利用して基礎体力の強化を目指していきたいと思います。 トレーニングの狙いは2つあります。1つ目は、バレーボールに必要な筋肉をつけて競技力の向上を図ること。2つ目...
話題

衛星受信実験科学教室

秋休み2日目の10月11日(水)に、5年の物理選択者を中心に18名の生徒が参加して、静岡大学の内山秀樹先生による「衛星受信実験科学教室」が開かれました。実験助手として静岡大学の学生さんも3名参加してくれました。 はじめに、内山先生から「人工...