平和を思う 殉難学徒慰霊式

本日、4時間目「殉難学徒慰霊式」が行われました。
殉難学徒慰霊式は平和を考える大事な式典です。

この行事は、昭和20年4月30日、5月19日の両日、勤労動員先の工場で空襲に遭い犠牲となった生徒29名と引率教員1名の死を悼み、冥福を祈るために行われているものです。
西遠では昭和34年に「愛の灯」像を建立し、毎年5月に慰霊式を行ってきました。

戦後50年を過ぎてからは、その運営を生徒会が引き継ぎ、当日持ち寄られたお花は、中高生徒会、執行委員、生活探究部の生徒たちが、プランターにきれいに飾りつけをしてくれ、生徒・教員みんなで平和を願い折った折鶴の装飾とともに講堂の舞台に並べられました。
式典では、B-29の爆弾のゴミ捨て場とされた浜松の当時の様子を伝えるビデオ「小さな赤いトマト」の上映が行われ、校長先生からのお話、代表者による平和の作文の発表、

高校生徒会長が慰霊の言葉を述べ

生徒1人1人が平和を願い、今の平和に感謝の心を持ち、自分にできることを考える時間になったことと思います。

文責 鈴木千明