西遠紹介

西遠紹介

母親学級、静岡へ

今日は、母親学級の11月の学習。 静岡、焼津を訪ねる日帰りのバス旅行です。 学級生28名と教員3名、 最初に訪ねたのは、静岡県地震防災センター。 足元には、静岡県の地図が。 思わず、自分の住んでいる辺りを確かめてしまいますね。 津波や減災...
西遠紹介

3年生、無事帰着

雨の中ではありましたが、 中学3年生を乗せたバス3台は、 午後7時を少し過ぎたころ、 無事、西遠前に到着しました。 みんな、懐かしの浜松の地で、 お迎えに来てくれた家族と再会! 「いってきましたー!」 「楽しかったー!」 そんな...
西遠紹介

土日の活躍

新しい週が始まりました。 研修旅行から帰った5年生には「定期試験」が待っている、という週です。 週末は、部活動や個人の発表会などに頑張る生徒が多かった土日でした。 スポーツの秋、芸術の秋ですね。 まず、中学バスケットボール部は、静岡県西部地...
西遠紹介

女子校って面白い! 9

「女子校って面白い! 9」は、昨日の8の続きです。 読書と女子、そこにはどんな可能性があるのでしょう。 「松風の門」は読んだことがあります。「鼓くらべ」のあの言葉、よく覚えています。私も音楽や絵画、そういった芸術が好きなので、初めて読んだ時...
西遠紹介

女子校って面白い! 8

「女子校って面白い!」シリーズ、8回目の今日は、女子校ならではの図書館のお話をしたいと思います。 本の好きな女の子、たくさんいますね。 西遠を訪ねた皆さんが必ずおっしゃるのが、 「図書室じゃなくて、図書館なんですね!」 という言葉です。 特...
西遠紹介

中高生のレシピアイデアコンテスト

本日は、私学振興ふじのくに大会に保護者の代表の皆様と共に参加してまいりました。 振興大会に先立ち、12時からは、 「第5回 私立中学生と高校生の料理レシピアイデアコンテスト」 の入選者12名が紹介され、 今年は、西遠からも5年の鈴木琴葉さん...
西遠紹介

再会

今年、殉難学徒慰霊式にご遺族のお一人としてお手紙をお寄せくださり、 8月には、門扉と「希望の灯」像改修のご寄贈をくださった橋本みつ様が、 今日、甥ごさん姪ごさんと共に西遠をご訪問くださいました。 愛の灯像の前にて。 動員学徒として亡くなら...
西遠紹介

いざ、シドニーへ!

中学3年生が、オーストラリア研修旅行に出発しました。 出発の模様をアップします。 西グラウンドまで送ってくださったご家族に「行ってきます!」と手を振り、集合場所の南グラウンドまで歩く3年生。 ゴロゴロゴロゴロ、スーツケースとの歩調もだんだ...
西遠紹介

女子校って面白い! 7

10月31日(土)に行われた中学講堂朝会の感想を書いた集会記録が、週末、私の元に届きました。 今、楽しく点検中です。 この日、私は3冊の本を紹介しながら、ノーベル賞を受賞した大村智さんのお話をしました。→講堂朝会のまとめはこちらです。 その...
西遠紹介

西遠模試

雨の日となりましたが、 本日、「西遠模試」が行われました。 9時から始まった模試、 4教科の試験に臨んだ小学6年生の皆さん、お疲れ様でした! 12時、ご家族に迎えられて家路につく皆さん。 傘の花が咲きました。 今日の模試の結果は、後日郵送...