ブログ当番

話題

5年生は忙しい

先週、九州研修旅行から帰浜した5年生。この日曜の模試受験に続き、来週始めからは定期テストに臨みます。なかなかのハードスケジュールのなか、みんな頑張ってます。 授業には勿論、集中。 授業が終わった休み時間も、休みません。テスト範囲の勉強で...
話題

1年入寮始まりました

本日から、中学1年生の後期の入寮が始まりました。初日は菊組です。 今回の入寮では、紅茶・ケーキの頂き方のマナーなどを学びます。 写真は入寮式の様子です。緊張感が伝わってきます。                              ...
話題

姉妹グループ対抗ドッジボール大会が行われました。

 11月2日(土)に、姉妹グループ対抗のドッジボール大会が開催されました。どのコートも白熱した戦いで、大いに盛り上がりました。ドッジボールをする中で、お互いに普段気付かなかった一面を発見するなど、グループの仲も強まり、楽しく過ごすことが出来...
部・クラブ活動

オーケストラ部より活動報告

オーケストラ部は11月2日(土)N響団友オーケストラの4名の先生方においでいただき、交流会を行いました。 始めに、N響団友の方々による弦楽四重奏を聴かせていただきました。 パッヘルベルの「カノン」やモーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトム...
話題

5年研修旅行

九州研修旅行に5年担任として生徒引率で参加してきました。天文地学クラブの顧問もしていますので 夜は天体写真も写してきました。 阿蘇のホテルの庭で写した夏の大三角です。 阿蘇のホテルの庭で写したペガサス座とカシオペア座です。 ハウステン...
話題

朝は読書から

朝の10分間、好きな本を読む朝読書は、今や全国で約半数の学校で実施されています。 西遠でも15,6年も前から全校で一斉に朝の10分間(8:10~8:20)を読書の時間とし実践しています。(曜日によっては全校朝礼、学年集会はありますが。) ...
話題

10月定期試験終了!中学3年親子PTA開催。

今日は10月定期試験最終日。 6年生は中学1年生から6年間で実力テストも含めて33回の試験を受験したことになります。 6年菫組の最後の試験科目は「古典」でした。 古文は「源氏物語」、漢文は「背水の陣」などが出題されていました。 明日か...
話題

腹が減っては・・・・

現在、研修旅行中の5年生を除いて、全学年テスト中です。 テスト中とはいえ、5時間目までテストがある学年や、 遠くから通っている生徒たちにとって、お昼ご飯は重要課題! そんな生徒たちに学園レストランでは・・・・ テスト期間中は、特別ランチメ...
話題

定期試験始まる

 今日から3年生以上で定期試験が始まりました。  6年生(高校3年生)は西遠での最後の定期試験となります。  受験勉強もいよいよ大詰めの時期。  6年生のいる南館の校舎の入口には、センター試験へ向けてカウントダウンもあります。  また、西...
話題

体育授業も頑張っています!!

現在、中学3年生の体育授業では、マット運動をしています。 前転、後転、開脚前転・後転、伸膝前転・後転、側転、跳び前転、倒立前転の練習をみな一生懸命行っています。 体育授業の次の日は、多くの人が筋肉痛になっています!! 中学2年生の体育...