学園祭までいよいよあと3日と迫りました。
西遠では、新型コロナウイルスの影響で学園祭が開催できなかった期間も、オンライン上で学園祭を開催してきました。そのノウハウは今も引き継がれ、進化し、今年も学園祭2025オンラインサイトが公開されます。(すでに一部公開中)
これにより、学園祭当日に学園に来られない卒業生や西遠にゆかりのある人たちはもちろん、世界中の人たちに今年の学園祭を体験してもらうことができます。そして実際に来場いただける皆さんには、「西遠学園祭2025公式デジタルガイドブック」として、展示や発表についての様々なコンテンツをスマホで見ながら、学園祭を楽しむことができます。皆さまそれぞれに西遠の学園祭をお楽しみください。※こちらについては校長ブログでも紹介中
インターアクト部 ボランティアで全国大会(東京)に出場

インターアクト部は、これまでのボランティア活動や社会課題解決に向けた取り組みが評価され、8月23(土)24(日)に、新宿住友ビルの三角広場を会場に行われた「全国高校生ボランティアアワード2025」に出場しました。
この全国高校生ボランティア・アワードとは、全国の高校生が取り組む優れたボランティア活動を表彰し、生徒同士が活動内容を発表・交流する場を提供するイベントです。さだまさしさんが代表を務める公益財団法人「風に立つライオン基金」が主催しており、活動の継続や発展を支援し、ボランティア精神の普及と次世代の育成を目的としています。
2日間を通して様々な体験と学びがありましたが、その様子については、、
10月4日(土)に完全公開となる西遠学園祭2025オンラインサイトでぜひご覧ください。その他にもインターアクト部の様々な活動が紹介されています。(主なコンテンツは下)
※公開は10月4日(土)朝です
主なコンテンツ
- 全国高校生ボランティアアワード2025
- 防災料理教室
- BOUSAIキャラバン in こども未来館ココニコ(豊橋市)
- LOCAL ACTION HAMAMATSU「夏の夜市」ボランティア
- 「カンガルーのおうち」子育て支援ボランティア
- 国際ロータリー第2620地区2025~2026年度インターアクト年次大会
- インターアクト部の実績(表彰等)
今年も売ります!「フードロス削減スイーツ~スコーン~」
学園祭では、会場内で毎年恒例となりましたインターアクト部プレゼンツ「フードロス削減スコーン」を販売します。フードロス削減に貢献できたり環境問題のことを考えたりと、美味しいのはもちろん、買ってよかったと感じてもらえるメニューです。数量限定ですのでお早めにお買い求めください。



