2015-12

西遠紹介

第64回小学校招待音楽会

第64回小学校招待音楽会は、午前の部・午後の部を、盛会のうちに終えることができました。 ご参加くださった18校の小学生の皆さん、素晴らしい演奏をありがとうございました。 また、講堂に足を運んでくださいましたご家族の皆様もありがとうございまし...
西遠紹介

いよいよ、招待音楽会

本日、西遠では、 「第64回小学校招待音楽会」 が行なわれます。 午前の部は、9:15開始。 9つの小学校の皆さんが出演してくださいます。 係生徒たちも、続々登校し、音楽会の準備に努めています。 小学生の皆さんの元気な演奏と笑顔が楽しみで...
西遠紹介

絵本の世界

西遠の図書館には、ブラウジングルームがあります。 上靴を脱いで上がり、本や雑誌をゆったりくつろいで読めるコーナーです。 たくさん置かれているのが、絵本です。 幼い頃開いた懐かしの絵本が、生徒たちを待っています。 先日の「西遠体験の日」にも...
西遠紹介

先人の言葉  6

「身だしなみ」の限度において、「おしゃれ」は尊い。 岡本富郎先生の言葉(「黄金の鋲」より) 「黄金の鋲」は、創立70周年の年に、岡本富郎先生が出された本です。 中には、富郎先生の愛した言葉、西遠生たちに伝えたい思いがたくさん詰まっています。...
西遠紹介

5日は招待音楽会

来たる12月5日(土)、第64回小学校招待音楽会が行われます。 今年も小学生の皆さんの、力強くて元気な演奏を聴かせていただくことができるのを、楽しみにしています。 昨年の模様 この小学校招待音楽会は、とても長い歴史を持っています。 太平洋...
西遠紹介

今日から師走

遂に、師走を迎えました! 一年の過ぎるのは、どうしてこんなに早いのでしょう。 カレンダーもいよいよ最後の1枚です。 紅葉と言えば11月でしょうが、今年は京都も紅葉が遅いと聞きます。 そして、浜松では紅葉は12月が定番ですね。 ドウダンツツジ...