ブログ当番

話題

本日は高校入試が行われています!

本日は静岡県の私立高校の入学試験の日となっています。 西遠は、平成14年度から高校募集を再開しています。 午前中は英語、国語、数学の学科試験、午後は面接試験が実施されます。 落ち着いて日ごろの成果が十分発揮できるように頑張ってください! ...
話題

音楽コンクール練習

中学の大きな行事の一つ「音楽コンクール」が今年は3月11日に行われます。 一年の最後の締めくくりの行事。 毎年、素晴らしい歌声が講堂中に響きます。 最高の思い出にするために、一生懸命練習中。 本番まで約1カ月・・・喧嘩したり、仲直り...
話題

節分豆まき

今日は節分。 学園では、昼休みに生徒会が主催になって「節分豆まき」が行われました。 豆まきとはいうものの、生徒会の生徒達や、年男・年女の先生方が上からまいているのは「お菓子!」 上級生の先輩たちに遠慮しなくていいように学年ごとに分かれてい...
ニュース

冬といえば「持久走」の季節!

体育の授業では、長距離走で汗を流します。 トレーニングした成果をテストで発揮!! 気持ちのいい天候の中、みんな頑張って走りました。 必死な表情で走っています。 最後の直線、ラストスパート!「全力疾走」笑顔でゴール!! 心と体を鍛えて...
話題

4年生、茶華道に挑戦!

西遠の土曜日は多彩な女性学のプログラムが学年に応じて用意されており、4年生は本日、茶道・華道に挑戦しました!学年を二つに分け、本日茶道を体験したクラスは来週の土曜日に華道を、本日華道を体験したクラスは来週の土曜日に茶道を体験します。今回は生...
話題

フラワーアレンジメントクラブ紹介

今日は、フラワーアレンジメントクラブの活動を紹介します。 クラブでは、クラブの日に、月に2回のペースでアレンジメントを作っています。 花屋さんから届く花材は1人分ずつにセットされていて、扱いやすくなっています。 黒板に書かれた作り方の指示...
話題

1月の姉妹昼食会が行われました。

今日は月に1度の姉妹昼食会の日でした。 6年生が受験のための家庭学習に入っているので新しく任命された5年生がリーダーとして活動していました。 この姉妹クラスは恒例の誕生会の最中でした。 ここでは姉妹クラスの先生がインタビューアーとして活...
話題

久しぶりの校庭朝礼

今朝は、全校朝礼。テストやら天気の都合があったため、前回からかなり間があきましたが、久しぶりに校庭での朝礼になりました。 表彰のあと、この1年間、中学の生徒会長として活躍してきた3年生の柘植さんが、この1年間の生徒会活動を振り返って報告を...
話題

火曜の朝は、、、

4年生の火曜日は「新聞要約」からスタートします! 各クラスの当番が日誌と共に要約用紙を教員室で受け取り、配布。 登校した人からどんどん取り組みを開始していきます。 8時10分にはどのクラスもみんな真剣に要約用紙とにらめっこ。 今日の記事は...
部・クラブ活動

オーケストラ部「ニューイヤー&創部50周年記念コンサート」を振り返って

昨日は「絆コンサート」が西遠女子学園講堂で海上自衛隊東京音楽隊の皆様によって行われました。 今日は11日に行われたオーケストラ部の「ニューイヤー&創部50周年記念コンサート」の写真を皆様に見ていただきご来場いただけなかった皆様にも雰囲気を感...