ブログ当番

話題

ダンスの授業

西遠では、週に1回ダンスの授業があります。 ステップやジャンプなどのダンスの基本動作から、創作ダンスやエアロビクスダンスまで様々なことに挑戦しています。 今日は、創作ダンスに励んでいる高校2年生のクラスへ・・・ どのグループもメンバー...
話題

Jタイム 漢字コンテスト

今日は朝から雨が降り、毎週水曜日に記念グラウンドで行われている全校朝礼は放送朝礼に。 1日中雨が降り気温が上がらず寒い日になりました。 7時間目の中学のJタイムは『漢字コンテスト』が行われました。 中1~中3が同じ問題にチャレンジ!! 5...
話題

中学同窓会

中学生徒会が企画した「同窓会ランチ」が月曜日の昼休みに実施されました。 3年生と2年生は旧クラスで集まり久しぶりの仲間と楽しいランチの時間を過ごしました。 1年生は、地区ごとの集まりでそれぞれランチを楽しみました。 なかなか面白い企画で生徒...
話題

盲導犬募金が始まりました

中学生徒会友愛執行が中心になり、昇降口で募金活動を行いました。 今まで、手作りの盲導犬通信を5回発行し、全校生徒のみなさんに盲導犬の育成について熱く紹介していました。盲導犬が訓練されるようになったのは、戦争で目が見えなくなった方のためがきっ...
話題

4年生に聞く

14日(土)の2時間目は、「4年生に聞く」と題して、1年生が進路や学習、生活について、ヒントを得るために、4年生にアドバイスをもらいました。 ノートの工夫の仕方について、実際のノートを見せながら説明してもらったり、勉強がやる気になる方法を、...
話題

6年生から5年生へのメッセージ

センター試験まであと36日。6年生は、毎日一生懸命勉強に励んでいます。5年生は11月中旬にコース別ガイダンスを受け、これを機に受験勉強をスタートさせました。 こちらの掲示物は、受験勉強の大詰めを迎えた6年生が、受験勉強をスタートさせたばかり...
話題

ダイエットメニュー!

健康的な体を手に入れるべく、高校生徒会でダイエットメニューを考えてくれました!! メニューは、白菜と鮭のクリーム煮、ちんげん菜のスープ、雑穀米です。 限定40食!お昼に購買で食べることができます。 西遠の生徒会は生徒のために様々な企画をたて...
話題

エコクッキング

5年菊組の家庭科の授業では、中部ガス様から講師の先生をお招きし、エコ・クッキングの体験をしました。 ゴミを減らす、発酵にガスを使わないなど、エコの観点から工夫のなされた調理実習を行いました。 文責 染葉 哲也
話題

掲示コンクール締切迫る

中学1年生と2年生は掲示コンクールに取り組んでいます。 1年生は富士山、2年生はオーストラリアをテーマに、 調べたことを掲示。 クラス対抗とあって燃えているのですが、締切は本日の夕方。 明日の参観会に見ていただこうというわけです。 ち...
話題

朝読書週間

今週は、「朝読書週間」です。 生徒は、8:10~8:25の15分間、教室で静かに読書をします。 読む本は、漫画や雑誌以外の本なら自由です。 「朝読書」は、読書の習慣が身につくだけでなく、授業が始まる前に、落ち着いて静かに読書をすることで、授...