本学園では、本日10月14日(火)から後期の授業が始まります。後期初日の様子をお伝えします。

1時限目は、始業式です。校長先生から、秋休みに国内外で起きた出来事を3つ挙げてみようという問いかけがありました。

こちらは、中学3年の生徒が、2人の日本人がノーベル賞を受賞したことを答えたところです。この生徒以外からも、自公連立の解消、ガザの停戦、トランプ大統領訪日予定の話などが挙がり、想像以上に社会の動きに関心をもっている生徒が多くて感心しました。

こちらは、7時限目(15:15~16:00)に高校2年生のクラスで「秋休み」の課題テストを行っているところです。学園祭後に1週間の「秋休み」(10月7日~10月13日)があり、各教科から課題が出され、その確認テストに挑戦中です。生徒たちは初日からフル回転です。

こちらは、普段通りの弓道部の活動風景です。3週間後の新人戦を目標に、熱心に練習に取り組んでいます。学園祭後も、生徒たちは充実した毎日を送っています。頑張れ西遠生!
文責 染葉 哲也