西遠紹介

西遠紹介

2時間目、校内をぐるぐる

2時間目の学園内をぐるぐる回ってみました。 4年生の女性学「思春期講座」は、講堂で行われていました。 2階にそうっとお邪魔した時、ちょうどHIVについて学んでいる最中でした。 性の知識を正しく学ばなくてはいけません。 中講堂に行ってみると、...
西遠紹介

2回目の講堂朝会

おはようございます。 本日は土曜日課です。 1時間目、中学の講堂朝会を終えたところです。 今日の講堂朝会では、2冊の本を紹介しました。 1冊目は、山本周五郎作「小説 日本婦道記」 2冊目はマララ・ユスフザイ著「わたしはマララ」 山本周五郎...
西遠紹介

講堂朝会

先月19日(土)の講堂朝会は、校長として初めての講堂朝会でした。 この日は役員認証式と併せての会でしたので、全校生徒が講堂に集まっての講堂朝会となりました。 この日私は、 ①役員としての心構え ②今年度統一テーマ「可能性は無限大~感動をこの...
西遠紹介

昼休み

ゴールデンウィークも終わりを告げて、 にぎやかな学園の日々が再開されました。 昼休み、ローズガーデンにバラを見に行ってきました。 花博もすごいですが、 西遠のローズガーデンも見事です。 青空に映えるバラたち。 「アンネのバラ」↓も満開で...
西遠紹介

連休前の・・・

明日から浜松祭りという盛り上がった雰囲気の中、 今日の生徒たちはどことなく晴れやか。 挨拶の声も2割増しといった感じで、 ご機嫌ニコニコ顔が目立ちました。 さて、学園が普段より華やいでいるのは、 GWを利用して帰省してきた卒業生たちが 次々...
西遠紹介

新入生歓迎会

6時間目から始まった新入生歓迎会、 今年は1年から5年までが講堂に入りました。 (6年よりブーコールあり。しかし、「キミタチ ハ 受験生 ダ!」) 1年生は、各部の本格的なステージにさぞかし圧倒されたことでしょう。 会場も、1年生が主役だ...
西遠紹介

4年の英語にお邪魔しました

久しぶりに授業をのぞきに出かけることができました。 さあ、どの学年に行こうかな…。 ということで、西館の1階から攻めてみました! あ、英語のようです。 講座別の授業ですね。    ↑女子ゴルファーのお話を扱っていました。    ↑文型の...
西遠紹介

雨です…

残念ながら、雨の水曜日となってしまい、 100周年グラウンドでの全校朝礼は、 放送朝礼に切り替わってしまいました。 放送朝礼は、8:15ごろから始まります。 今日の放送では、 1年生の代表生徒が、入学式からここ一か月の感想と抱負を力強く述べ...
西遠紹介

PTA総会へのご参加ありがとうございました!

本日は、PTA総会に たくさんの保護者の皆様のご参加をいただきました。 本当にありがとうございました。 7年間PTA会長としてご尽力くださいました池戸様、 本当にお疲れ様でした! そして、新会長には太田様が就任、 「前向き・笑顔・挨拶」の3...
西遠紹介

本日はPTA総会です

天候にも恵まれました! 本日は、午後1時よりPTA総会です。 保護者の皆様、どうぞ万障お繰り合わせのうえ出席くださいませ。