西遠学園祭2025を振り返る 6 ストロベリームーン特集

10月4・5日に行われた「西遠学園祭2025」を振り返るシリーズ、本日は、今年の特別企画をご紹介します。

10月17日に全国公開される映画「ストロベリームーン」は、昨年8月、西遠で撮影が行われた映画です。学園祭では、「ストロベリームーン」特別展示室を、実行委員会本部が作り上げました。

東館3階の教室に、映画の写真、メイキングの写真を飾り、出演俳優さんのサイン、監督さんのサイン入りポスターも掲げました。封切り前の映画ですが、原作を読んである人も多く、興味深く展示写真に見入る人が多くいらっしゃいました。どんな撮影が西遠であったのだろう?と、メイキング写真に興味津々の方々も。浜松フィルムコミッション様作成の「ストロベリームーン 浜松ロケ地マップ」も大人気でした。

昨年8月のロケでは、こんな光景が学校内で繰り広げられていました。

映画に携わるたくさんのスタッフさん、たくさんの機材、そして西遠生も加わったエキストラの皆さん。
西遠が「常盤南高校」に変身した5日間でした。

こうして出来上がった映画「ストロベリームーン」、いよいよ明後日公開です。

©2025「ストロベリームーン」製作委員会  入学式で出会う桜井萌(當真あみ)と佐藤日向(斎藤潤)。

©2025「ストロベリームーン」製作委員会  この日は二人が当番のようですね。

西遠が登場するのは、萌と日向の15歳の日々。東館の教室だけでなく、体育館、講堂、技術室、階段、ベランダ、南北の通路、そして西門付近など、西遠がたくさん登場しますので、たくさんの方にこの映画を鑑賞していただきたいです!

特別展示を作り上げた生徒の一人の感想をどうぞ。

西遠学園祭2025の特別展示「ストロベリームーン」は、作り上げた生徒たちにとっても思い出深いものとなったようです。