雑感

雑感

クリスマスチャリティー

今日は、国際ソロプチミスト浜松様の主宰の「クリスマスチャリティーランチコンサート」に参加させていただきました。 女性と女児の生活向上を目指して奉仕活動を行っていらっしゃるソロプチミストの皆様は、本当にタフでエレガントで、魅力的な方ばかりで、...
雑感

映画の日

12月1日は映画の日。 ということで、 大好きな映画を少々。 「私の見たのが古い順」でご紹介します。 「若草物語」 …西遠の中学1年生が見る洋画です。 エリザベス・テーラーが出ている方の、古い洋画。 私は小学4年生の時に見ました。←そりゃ、...
雑感

入日色

日本語には、素敵な「色」の名前がありますね。 古くからある色の名前、「緋」「群青」「浅黄」などもさることながら、 詩人が作り出す「色」にもハッとさせられる言葉があります。 先日、卒業生の西尾舞衣子さんのリサイタルが掛川で行われ、私も行かせて...
雑感

小春日和の日曜日

昨日は雨の土曜日でしたが、今日は小春日和の日曜日。 のんびり新聞を読んだり、カメの水槽のお掃除をしたり、パソコンに向かったり、庭の花の写真を撮ったり…。 暖かい日差しの中で、ツワブキの黄色がこれまたあたたかそうでした。 小さなバラですが...
雑感

寝待ち月

月の出が遅くなるので、座って待っていても、なかなか出ない。 寝て待っているほど遅い登場のお月さま。 今夜は、そんな「寝待ち月」。 「寝待ち月」は、午後9時、赤みを帯びて東の空に登場しました。 あまりに低いお月様、電線も一緒に写り込みました...
雑感

今夜の月は、居待ち月

月の出は、一日一日遅くなっています。 昨日は立待月。 今日は居待ち月です。 帰路を照らす月も、まだ天高く昇ってはいませんでした。 座って待つ月の出。 だから、居待ち月。 明日は、寝待ち月です。
雑感

三島へ

今日は三島への出張でした。 三島駅に降り立つのは、以前百人一首部で沼津での大会に行っていた頃以来かな。 往路の新幹線では、いつものように、富士を撮る!笑 前の座席の外国人さんと競争で撮影会・・・。 さて、今回は久々に「国語」の出張です。 ...
雑感

スーパームーンは逃したけれど…

昨夜は、雨のため、東海地方ではスーパームーンは望めませんでした。 とっても残念! でも、お月さまはいつも空にあって、私たちを見ていてくれるはずです。 「見えぬけれどもあるんだよ」とは金子みすゞさんの詩。 スーパームーンの前夜(11月13日)...
雑感

島田へ

今日は、土曜休日で、西遠はお休みです。 私は、島田樟誠高等学校の創立90周年式典に参列させていただきました。 小春日和の穏やかなお天気でした。 男子校の式典ということで、礼儀正しい男子生徒の皆さんにお迎えいただきました。 「体育館には女子の...
雑感

夜のお客様

6時半、すっかり暗くなった空に、お月さまが出ていました。 アクトタワーも遠くに灯りをともしています。 今日は6日目のお月さま。 帰宅した私を、玄関の灯りのもとで待っててくれた(?)子がいました。 もう11月になり、暦の上でももう冬なのに...