話題

今年度の薬学講座は…

中・高校生が、生涯にわたり心身ともに健康で安全に暮らすために大切な知識や価値観、行動力を学ぶための行事の一つ「薬学講座」が今年度も7月22日に行われます。 学校薬剤師の先生と東警察署の安全課の方から、「アルコール」「タバコ」「薬物」...
部・クラブ活動

陸上競技部大会報告

7月12日・13日に行われた第80回静岡県陸上競技選手権大会に部員3名(女子やり投げに2名、女子ハンマー投げに1名)が出場してきました。現在、高校の部員(マネージャー除く)は3名。4月に行われた西部選手権で出場の権利を得て、今大会に出場す...
話題

7月定期テストを終えて

昨日、7月の定期テストが終了しました!数日間にわたる集中した勉強と努力を終えた今、生徒たちは結果が返ってくるのを心待ちにしています。すでにいくつかのクラスでは答案が返却され始めており、それぞれの努力が良い形で表れていることを願っています。...
話題

ボランティアで全国大会出場!

インターアクト部は、これまでの取り組みをさらに広げ、同じような志を持ってボランティア活動に励む高校生とつながろうと、高校生ボランティアアワード2025に応募しました。その結果、初めてのエントリーながら全国大会に招待されることが決ま...
話題

今日の購買も、パンが美味しそうでした

いつも変わらぬ人気、購買は、今日も美味しそうな焼きたてパンが並んでいました。その一部をご紹介します。 まずはその名も「練乳バターブール」。砂糖がかかっていて、見た目もふんわり、焼きたてです。 次は「メロンクリームパン」。...
話題

高校硬式テニス部 高校3年生 引退

高校3年生が引退しました。 苦楽を共にした二人は、中学1年生から慣れ親しんだテニスコートに別れを告げ、「受験」というこれまでにない強敵との試合に向け、日々の「練習」に励んでいきます。その戦う姿を、下級生ともども見つめ、応援していきます! ...
話題

茶道・華道教室がありました。

7/5(土)、高校3年生を対象とした、茶道・華道教室がありました。 華道では、楽しみながらも真剣に花を生け、生徒一人ひとりが個性を発揮しつつ、それぞれが思う自然の美を表現することができました。茶道では、お菓子やお茶を点てて振る舞う...
話題

学園祭に向けて ~UD出前講座を受講しました~

西遠では10月4日・5日の学園祭に向けて、早くも各所が動き出しています!中学3年生~高校2年生までのクラスが展示、研究のテーマを決めたり、昨日は学園祭を運営する「実行委員会」が発足しました。(発足式の様子は昨日のこちらをご覧ください) ...
話題

中学バレー部 中体連市内大会準優勝

6月21・22・28・29日の4日間で令和7年度浜松市中学校夏季総合体育大会バレーボールの部が市内中学校会場で実施されました。 本校チームは、予選から順調に勝ち上がり決勝戦では、引佐南部中学校と対戦しました。昨年度から何度も真剣勝負...
話題

筝曲部「日本の文化 琴 コンサート」

 筝曲部は先日、グループホームあいの街浅田様から声をかけていただき、ミニコンサートを催しました。「お年寄りが懐かしく思う日本の歌」というリクエストをいただき、計10曲を演奏しました。 歌詞カードも用意して臨みました なんと、西...