雑感

雑感

御殿場線の旅

三連休中日の今日、父が母と一緒にJR御殿場線に乗って富士山を見に行くという計画を立てていたので、私も便乗させてもらいました。 まずは新幹線で三島まで。 富士川からの富士。 10月21日の乙女の会の時より、雪はちょっと少なめですね。 80代...
雑感

アイスココアではありません

校長室に入ると、大きな会議テーブルの真ん中に、おいしそうな飲み物が…? え?ココアにストロー? いえいえ、これ、アイスココアではありませんよ。 マングローブをいただいたのです。 先日、朝の声掛け運動でオイスカ高校さんに行ってまいりました。...
雑感

ハートサポート2018

10月11日、16日の両日、校長ブログで話題にさせていただいた大王製紙さんの取り組み「ハートサポート2018」は、すごい反響だったそうです。 12月までに1つの「いいね」についてナプキンを1枚、ケニアのキベラの子どもたちに送るという企画は、...
雑感

最高の秋晴れ!

今日は、7月に台風のためやむなく中止した日帰りバス旅行の仕切り直しの日でした。 その名も「放送乙女の会」。 私達第31回卒の放送委員と視聴覚クラブ員が中心となって毎年企画・実施するバスツアーです。 心が「乙女」ならだれでも参加できます(笑)...
雑感

秋の上野動物園

秋休みも明日で終わりです。 私は、東京での観劇のついでに、娘と二人で秋の上野動物園を訪ねてきました。 シャンシャンを見たいな、とは思ったのですが、「80分待ち」の札に瞬時にしてパンダを諦め、その他の動物を満喫することに決めました! 久しぶり...
雑感

2つのミュージカル

この1ヶ月の間に2つのミュージカルを観ました。 劇団四季「ノートルダムの鐘」 帝国劇場「マリーアントワネット」 マリーアントワネットは言わずと知れたフランス革命時の王妃。 「ベルサイユのばら」「1789」と、彼女はたくさんのミュージカルに...
雑感

学園祭、2日目終了!~師弟編~

学園祭では、私学ならではの「先生と生徒」の再会があります。 先生同士も久々の再会で笑顔がはじけるものです。 では、西遠の「師弟」「先輩後輩」そして「卒業生」の笑顔をご紹介します! まずは西遠の教職員OB・OGの皆様。 本日は「袖友会」で生活...
雑感

映画「明日にかける橋」

「明日にかける橋 1989年の思い出」という映画をご存知でしょうか。 TOHOシネマズららぽーと磐田では、上映4週間目に突入とのことです。 この映画には、磐田や袋井、森町といった県内のなじみ深い場所が多々登場します。 袋井の花火も物語の大事...
雑感

この車、もしかして…

夏休み最終盤の頃、浜松駅前に思いっきり派手な車を見つけました。 あれ? この車、もしかして… 近づくと、「旅ラジ」の大きな文字。 全国をめぐっているNHKのラジオ中継車です。 そう言えば、お昼の12時半ごろから、「旅するラジオ、旅ラジ」と...
雑感

台風21号

台風21号が遂に徳島に上陸とのニュースが流れましたね。 非常に勢力が大きい、といわれる21号です。 浜松でも、外はだんだん風が強まってきました。 県内でも避難準備が出ている地域があります。 皆様、どうぞ台風情報をもとに、安全を確保してお過ご...