雑感

雑感

私学の研修

静岡県の私学協会がこのたび創立70周年を迎え、あわせて、静岡県私学教育振興会創立60周年ということで、9月20日、静岡市内で記念式典が行われました。 川勝平太静岡県知事もお越しくださって盛大な式典となりました。 静岡県私学協会の設立に際して...
雑感

見つけた!

皆様、中学1年生の時に「少年の日の思い出」という小説を習いませんでしたか? ヘルマン・ヘッセの小説で、チョウが大好きな少年が、珍しいチョウの標本見たさに、隣に住む同級生エーミールの部屋に忍び込んで…という作品です。 オオバ、国語の教員ですの...
雑感

見上げてみれば…

今日は雨。 1時間目の終わりごろからひどく降り出しましたが、今は落ち着いています。 こんな日には、青空が恋しくなりますね。 青空の日に撮った一枚をどうぞ。 この樅(モミ)の木、どこにあるでしょう…? 正門を入り、本館に向かって歩くとき、「...
雑感

立待月に、居待ち月

6日に満月を迎えたお月さま。 今は月の出がだんだん遅くなって、右上からだんだん欠けていく時期です。 雨が降る日もあって、なかなかお月さまを眺められないこの頃ですが、 それだけに、お月さまに出会えるとうれしいものですね。 さて、昨日は立待月(...
雑感

シジュウカラはすごい!

皆さんは、シジュウカラを見たことがありますか? 西遠の木々にもよく現れて、ちょこまか飛んでは、澄んだ声で鳴いているシジュウカラは、お腹に黒い「ネクタイ」がある鳥です。 スズメぐらいの大きさで、この背中の薄い黄緑の部分や、黒白の模様がとっ...
雑感

月がきれいな夜に

9月初め、西遠生たちはまず「実力テスト」という試練を乗り越えます。 この日曜は、テストに向けて有意義に過ごせたでしょうか。 もちろん、部活の大会も土日に多くありましたので、 テスト勉強の時間の捻出に苦労した部活生も少なくないでしょう。 持て...
雑感

この蝶の名は?

今日は夏休み最後の日曜日です。 両親が出かけるのを見送った後、久しぶりに我が家の花の写真を撮ろうと思ってカメラを取り出しました。 ヒマワリをバックに、キソケイの花を撮影。 黄色シリーズですね。 ピンクのオシロイバナに、地味ですが一羽の蛾?...
雑感

バレー部、勝利!

西遠バレーボール部、 全中で、東京の北沢中学に勝ちました!! 大逆転の勝利で、 準々決勝進出です!! バレー部のみんな、よく頑張りました。 おめでとう! 現地の皆様、浜松からみんな応援しています!!
雑感

この鳥の名は…?

先日、気賀の「大河ドラマ館」を訪ねた折のこと、 駐車場にこんな鳥がいました。 あしながで、オレンジ色の脚とくちばしで、結構スマート。 色は灰色…? 見たことのない鳥でしたので、 とりあえず写真を数枚撮って、家で調べることにしました。 し...
雑感

「戦争はいらない」

朝日新聞の8月15日の記事を読んだ元城小学校出身の方から、学校にお電話をいただきました。 お電話の主は、佐倉忠夫様。 元城小学校(当時は国民学校)を昭和19年に卒業され、戦後その同級生で戦争体験の文集を作られたとのこと。 そこには、元城小学...