西遠紹介 明日は招待音楽会 明日、西遠の講堂で「小学校招待音楽会」が行われます。 戦後、音楽の発表の場がなかった時代に、空襲を免れた西遠の講堂で始まったのがこの「招待音楽会」です。 なんと、今年で63回目の開催となります。 今日は、明日の本番を控えて、学園のあちこちで... 2014.12.05 西遠紹介
西遠紹介 女性学講演会に向けて 西遠では、毎年「女性学講演会」を行っています。 これは、総合的な学習のプログラムの1つで、 「自然」「国際」「魅力ある生き方」といったジャンルの中から、 毎年お一人の講師の先生をお招きし、 全校生徒に向けてお話をしていただくというものです。... 2014.12.04 西遠紹介
西遠紹介 3年語学研修生、帰国! 今日は、6年生の進学検討会でした。 会議の最中、「3年生の語学研修メンバーが帰着しました」という連絡がありましたので、 検討会を中座させてもらい、3年生たちに会いに行きました。 皆さん、おかえりなさい! 公式ブログで笑顔いっぱいの様子、見て... 2014.12.03 西遠紹介
西遠紹介 西遠紅葉情報 3 毎朝、大量の落ち葉と、バレー部の皆さんが格闘しています。 いつもありがとう。 葉が落ち切ってしまってすっかり冬の様相を呈した木々も多い中、 見頃の紅葉もあります。 これは生活会館玄関前のもみじです。 生活会館の庭では、以前掲載した卒業記... 2014.12.02 西遠紹介
雑感 名優が逝く 高倉健さんに続いて、 菅原文太さんの訃報まで。 ショックです。 さびしいです。 菅原文太さんといえば、私は何といっても大河ドラマ「獅子の時代」(1980年)です。 NHK初出演で、初主役、会津藩士の平沼銑次(せんじ)を演じた文太さん、 不器... 2014.12.01 雑感