懐かしき校舎の話

今日、母校を訪ねてくださったお二人の卒業生は、私が西遠に入学する前の学園の様子を知る先輩。
私の知らなかった西遠の校舎や先生のエピソードが何度も飛び出し、私は興味津々で聞かせていただきました。
先輩「私たちの頃はまだプールがなかったの」
大庭「ローラースケート場だったんですよね?」
先輩「そうそう。希望の灯の像もそこにありました」
大庭「希望の灯は、その後、移設されたんですね」
今の生徒の皆さんは、体育館の南側にプールがあったことも知らないでしょうから、上の会話の意味すら分からないかも(笑)。
はい、私はそのプールで泳ぎましたし、新米教員の頃には夏休みに「プール当番」が回ってきたものでした。
そして、今日一番の驚きは、
「第1中学館の4階に体育館があったのよ!」
という話題でした。
校舎の4階に体育館???
・・・初耳でした。
そこで、1960年代の卒業アルバムを開いて、教えていただきました。
すると…、体育館はこの写真の矢印の場所にあったのです!

おおお、確かに、体育館っぽい丸い屋根!
でも、ここは、私が入学した時、音楽室と視聴覚室と、アメリカ民謡研究クラブの部室と、歴史クラブの部室と、そして我が視聴覚クラブの部室があったはず…。
別の角度から拡大・・・。

この建物の4階です。
確かに、この中学館の4階は、1~3階とは異質な空間でありました。
ちょっと屋根裏部屋的な風情もありました。
「あとから付け足したのかな?」なんて思ったこともないわけではなかったのです。
それが、今日、先輩のお話を聞いていて、初めて合点がいきました。
そうなんだ、もともとは体育館だったんですね!
だから屋根が丸いんだ!
だから3階までとはちょっと違うな…って思っていたんだ!
うーん、納得です。
ちなみに、オオバが西遠の高校1年の時に、
西遠は創立70周年を迎え、古い体育館を壊し、第2体育館を南グラウンドに移設して、でっかい「第一体育館」が出来上がりました。
月面宙返りで金メダルを取った塚原選手が、体育館の落成記念でいらしてくださったのを覚えています。
今はもう第2体育館も、南グラウンドから姿を消し、
今日話題の第1中学館も90周年を前に取り壊されて、現在の西館が建ち、・・・
私自身が生徒だった時代からある建造物は、講堂と本館、そして体育館くらいです。
懐かしき中学館に話題を戻します。
この中学館はやがて、高校生のいる「西館」と呼び名を変えました。
80周年より少しあとのことです。
西遠に復職した年、この「西館」の3階の一番東の教室で、私は4年菫組(高校1年の菫組)と出会いました。
勝手がわからず色々失敗する担任を温かく見守って助けてくれた4菫の心優しき生徒たちでありました。
教室前の廊下の北側には、少しの屋上の空間と非常階段があって、HR展の準備では、そこに黒染めしたシーツを干した記憶もあります。

これは校舎を北側から撮ったもの。
この階段、好きだったなあ…。
今はもうない校舎ですが、記憶の中に色あせることなく思い出は輝いています。
こうして白黒写真を掲載しながら、懐かしい校舎にもう一回立ったような温かさを感じているオオバです。
ここからは余談。
「第1中学館」と呼ばれていたこの校舎の4階の「視聴覚クラブ」の部室には、
一枚の大きなポスターがありました。
「栄光のル・マン」
スティーブ・マックィーンの渋い顔が壁から私たち部員を見ていました。
ルマンが何だかも知らない中学生の私でした。
それから30余年たって、
娘や息子夫婦がフランスでル・マンを訪ねることになろうとは、
夢にも思いませんでした。
偶然入部したクラブの部室のポスターが、我が子たちの思い出の地につながっていく…。
なんだか壮大すぎる、不思議な縁を勝手に感じています。