はつらつ! 生徒の横顔

先週後半の、生徒たちのはつらつとした横顔、凛々しい姿、元気いっぱいの様子をご紹介します。

入試説明会の生徒たち

小学6年生を対象とした「中学入試説明会」では、中高生徒会の執行部メンバーが、小学生の皆さんとの交流の時間を持ちました。

全体会での自己紹介

大教室での西遠紹介スライドは、グループになって。
係生徒は、行事の写真を見ながら、自身の体験を小学生の皆さんにわかりやすく話します。和気あいあいとした雰囲気でした。

帰りには、小学生と手を振り合う姿や、「学園祭来てね!」「うん!」と約束する光景も。素敵な出会いがありました。

高校3年生、面接の極意を教わる

高校3年生は、土曜プログラム「話し方講座」で、株式会社はあもにいの代表取締役 大野晴己様から「自己紹介の仕方」「面接」への臨み方を添わりました。4名が壇上に上がって、直接ご指導いただきました。自分の言葉を持つこと、短い言葉でしっかり述べることが大切だと教わりました。

代表生徒は、おっかなびっくりですが、一生懸命挑みました。勉強になりましたね!

大野様、ありがとうございました!

姉妹交流会で弾ける生徒たち

18日の姉妹交流会は、「水遊び」大特集!水鉄砲やポンプなど思い思いの水遊び「武器」を持参で登校した生徒たちは、体操服やTシャツ、に着替えて、昼休みに大集合しました。足元はビーチサンダル!という生徒も。用意万端ですね。そして・・・

思いっきり弾け、びしょ濡れになって楽しんだ生徒たちでした。晴れてよかったね!

西遠の夏休みは、他よりちょっと遅い26日からです。夏休みにはもう少しありますので、生徒たちの中には不服な人もいるかもしれませんが、私は生徒と共に過ごせる日々がとっても楽しいです。皆さん、セミの大合唱に負けずに元気に過ごしましょうね!