縄跳ぶ人々、働く人々

今日は朝からすごい風と雨でしたが、
午後5時を迎えようとするこの時間には、生活会館が夕日に照らされています。
帰りに傘を忘れないようにしなくては…。
みなさん、傘の持ち帰り、大丈夫ですか?
さて、昨日の話題ですが…
掃除中、外掃除メンバーは長縄跳びにいそしんでいました。
落ち葉がない季節は、週2回掃除、3回がトリムです。


トリムとは、昭和50年代に始まった「掃除時間の運動」の名です。
ちょうど私が高校時代に「トリム」なるものが生まれたのでした。
あのころは、掃除班がトリムに行くのではなく、指名制で、
スポーツテスト→「体力つけなさい!」→トリム生決定!
という図式になっていたように思います。
西遠の友人と昔話をすると、必ず
「おおばちゃん、トリム生だったよね!」
言われます。
そうだよね、オオバは絶対トリム生だよね、運動苦手だったからね。
でも…、
ごめん、私、生徒会やってたから、そちら優先で、トリム免除でした(笑)。
今は、全校生徒で姉妹掃除を行っているので、
トリムは冬の外掃除班のみが参加しています。
でも、体力つける時間って大事ですね。
トリムは貴重な15分だと思います。
長縄を回す人、跳ぶ人、それぞれに息を合わせ、姉妹グループみんなで体力向上!
回す人、頑張れ!

跳ぶ人、頑張れ!

グラウンドの脇を掃除メンバーが行き来しています。
働く人々も頑張ろう!
ゴミを運ぶ人々

玄関をきれいにする人々

新井先生、率先して美化に努めてくださいます。
そして、昨日は…

来校した卒業生まで、掃除時間に働いてくれました。
ありがとう!!
生徒たちが掃除に励むその傍に、ふきのとうがありました。


室生犀星の句。
「ほろと落つ」か、いい響きですねえ。
掃除時間に飛ぶ人々、働く人々、
頑張る姿がそこにありました。
追伸:ようやく紅梅が咲きましたよ!