銅鏡づくりと音楽会準備

今日は、中学1年生が技術の授業で銅鏡づくりに挑戦しました。

いちょう広場で行われた2時間続きの授業。私は6時間目の途中からようやく見学できたので、全容を知ることはできませんでしたが、ちょうど「今から鏡部分を磨きます」というタイミングでした。鏡の反対面は、浜松らしいデザインにすることになっていて、名物や特産品などをそれぞれ選んでデザインしたとのことです。

きっとこの体験は中学1年生の先生がレポートしてくれると思いますので、公式ブログに掲載されるのを待っててください!

◇   ◇   ◇

放課後は、音楽会準備です。明日、第69回小学校招待音楽会が開かれます。今年は、新型コロナウイルスの影響で小学校の音楽部の活動もかなり制限を受けてしまいました。練習がままならない部活動も多々あったことから、大会を中止することも考えられましたが、西遠では、「小学生の皆さんの音楽発表の場」として、感染状況が落ち着いている状態であれば、そして、ご参加くださる学校が1校でもあれば、ちいさな形でも開催したいと考え、準備をしました。それは、この音楽会が、戦後、音楽発表の場がない小学生の皆さんを焼け残った西遠の大講堂にご招待して始まったことに由来します。音楽の街浜松で、どんな形であれ私たちが今できることをやってみようと考えました。

そして、明日12月5日は、感染予防策を十分にとったうえで、浜松市立飯田小学校の皆さんをお招きして「第69回小学校招待音楽会」を開催することになりました! 小学生と西遠生だけの参加で行う音楽会です。ご家族の皆様には申し訳ありませんがご来場をご遠慮いただき、おうちにてYouTubeの限定配信をご覧いただく形をとらせていただきます。

明日の会場となる岡本記念講堂では、コロナ感染防止を最優先し、音楽会の準備が行われました。

司会進行を担う高校生徒会執行部メンバーも、真剣にリハーサルに臨んでいました。明日は、本校からも琴部・ギター・マンドリン部・オーケストラ部が出演します。心温まる音楽会ができますよう、先生方も出演生徒も皆、心を込めて頑張ります‼