グローバルヴィレッジ、始まる!

中学2年生の学年行事「グローバルヴィレッジ」が始まりました。海外からの留学生の皆さんとともに英語漬けの3日間を過ごします。自己紹介あり、クイズあり、プレゼンありの3日間、留学生の皆さんがファシリテーターやシニアバディとして、楽しく英語体験を進めてくれます。

朝、留学生の皆さんが「登校」しました!

中学2年生は、大教室でグループに分かれて待っています。シニアバディの自己紹介、そして、ファシリテーターから「失敗を恐れない」「シャイはバイバイ」などのルールの説明がありました。生徒たち、結構ノリがいいようです。元気に3日間の体験がスタートしました。

自分たちグループのバディは誰なのか。ヒントと質問が書かれた紙をもって、恐る恐る英語でインタビューする生徒たち。

無事、バディが判明して、各グループの自己紹介タイムが始まりました。

笑顔が見えて、いいですね!

英語でヒントを出して、カードの言葉を当てるゲーム、盛り上がりましたね。

チームごとのロゴとチーム名を決めて、プレゼンをします。まずは、ロゴの絵をきれいに書きます。

リハーサルにも余念がありません。

そして、1グループから、チーム名を元気に発表。どのグループも大きな声でプレゼンができました。

さあ、チーム名も決まりました! 素敵なロゴマークもできました!
一日目の最後は、「シューマイじゃんけん」をみんなで楽しみました。

大いに盛り上がった「グローバルヴィレッジ」1日目でした。
明日も楽しく英会話。英語を使って、シニアバディを校内各所に案内するメニューも行われるようです。自分たちの学校のことを、しっかり英語で紹介できるでしょうか。
がんばれ、2年生! 失敗を恐れないで!