西遠紹介 オンライン学園祭への道 その14 早いもので、「西遠オンライン学園祭2020」が10月3・4日に開催されてから、2週間がたとうとしています。そんな時に「オンライン学園祭への道 その14」今頃?とお思いでしょうか? 実は、明日の土曜プログラムの中で、HR展を行ったクラスはそ... 2020.10.16 西遠紹介
西遠紹介 10月の授業風景 後期の授業は、10月26日から始まる定期テストを控えて、どの学年も緊張感のあるものになっています。 高校1年 の古典の授業は伊勢物語「筒井筒」のまとめでした。 「筒井筒」の書き出し、懐かしいです。 中学3年生の国語。説明... 2020.10.15 西遠紹介
西遠紹介 後期役員も決まって 昨日から「令和2年度後期」がスタートした西遠では、昨日のうちに役員選挙も実施されました。今日は、昼休み後半を使って、中高生徒会による「後期役員全体指導」が行われ、中1から高3までの全役員が講堂に集まりました。 最初に教頭先生が登壇し... 2020.10.14 西遠紹介
西遠紹介 後期スタート! 今日から令和2年度後期が始まりました。後期初日は雲一つない晴天に恵まれ、気温も9月下旬並み。汗ばむぐらいの暑さでした。 始業式は、中高に分かれて行いました。始業式の校長訓話のキーワードは中高共に「貢献」。皆さんは、何かのため... 2020.10.13 西遠紹介
西遠紹介 今日は「国際ガールズデー」! 生徒の皆さんには、前期終業式で「10月11日は国際ガールズデーです」というお話をしました。今日10月11日は、国連によって定められた「国際ガールズデー」です! 女の子の権利のために立ち上がった人、というと、私はやはりマララ・ユスフザ... 2020.10.11 西遠紹介
西遠紹介 オンライン学園祭への道 その13 様々な角度から「西遠オンライン学園祭2020」を振り返るシリーズ、今日はお父様方の奮闘をまとめてみました! 父親目線の動画を作る! 学園祭がオンライン開催になったことから、PTA常任理事の皆さんは、模擬店とバザーの中止に伴い、... 2020.10.10 西遠紹介
西遠紹介 【速報】ノーベル平和賞はWFPに 先ほど、ニュースで今年のノーベル平和賞が発表されました。 2020年のノーベル平和賞は、WFP(世界食糧計画)に贈られます。 「西遠オンライン学園祭2020」のHPで「WFP」を検索してみてください。 HR展第1位とPT... 2020.10.09 西遠紹介
西遠紹介 オンライン学園祭への道 その12 10月3・4日に開催された「西遠オンライン学園祭2020」。その「第1章」開催当日までの道のりを振り返るシリーズ、今日は、「 部活展の挑戦 」を振り返ります。 ダンス部の苦悩と挑戦 教員と保護者・関係者による投票で決定した「... 2020.10.09 西遠紹介
西遠紹介 オンライン学園祭への道 その11 10月3・4日に開催された「西遠オンライン学園祭2020」。現在も「第2章」として公開を続けていますが、 今日から、「第1章」である開催当日までの道のりをいくつかの角度から振り返りましょう。 今日は、「HR展の準備から当日まで」を振り返っ... 2020.10.08 西遠紹介
西遠紹介 令和2年度前期を終えて 西遠はただいま「秋休み」中です。前期・後期の2学期制をとる西遠では、学園祭翌日の月曜で「前期」が終わり、一週間の「秋休み」の後、後期が始まります。去る10月5日には、「学園祭閉会式」の後、中高に分かれて「前期終業式」を行いました。 ... 2020.10.07 西遠紹介