西遠紹介

西遠紹介

大先輩の授業

昨日のブログでご紹介した、80代の現在もバリバリ現役カウンセラーの伊藤洋子先生が、母校を訪れてくださいました。 中学1年生の2クラスに対して伊藤先生が行ってくださったのは、絵本を使った授業でした。 お持ちくださったのは、佐野洋子さんの絵本...
西遠紹介

明日は・・・

明日は、学園に大先輩をお迎えします。 高校第4回ご卒業の伊藤洋子様です。 80代にして、現役のカウンセラーとしてご活躍中の伊藤様が、 中学1年生に授業をしてくださいます。 伊藤先生は、今年私が何度かご紹介した本「戦争に翻弄された私たちの子ど...
西遠紹介

西遠へようこそ ~伊勢学園高等学校の先生方が視察~

今日は、はるばる三重県から、伊勢学園高等学校の恒藤教頭先生をはじめ4名の先生方が、西遠女子学園をご訪問くださいました。 伊勢学園さんは、本校の岡本肇学園長が以前校長を務めていた、深いご縁のある学園です。 西遠の教育について本校ホームページな...
西遠紹介

チャリティーランチコンサートへ

今日は、国際ソロプチミスト浜松主催の「クリスマス チャリティー ランチ コンサート」に参加させていただきました。 西遠は、国際ソロプチミスト浜松様のご後援をいただいて、毎年12月に「女性の生き方を考える弁論大会」を実施しています。 また、中...
西遠紹介

語学研修3年生、無事帰還

本日午後6時半過ぎ、中学3年生の語学研修組の一校が、無事西遠に到着しました。 南グラウンドで待っていたご家族や先生、先輩たちと、懐かしの挨拶! グラウンドの照明の光も、暖かく迎えました。 帰国を心待ちしていたご家族と共に、あふれる笑顔で...
西遠紹介

放課後の座談会

今日は、ちょっと変わったメンバーに中会議室に集まってもらいました。 高校2年生6名と、理事長・校長による座談会のタイトル(仮)は、「学園祭HR展を振り返る」。 高校2年生として最後のHR展を終えた彼女たちに、いろんなお話を聞かせてもらいま...
西遠紹介

ロングウォーク、無事開催

昨日からずっと心配していたお天気。 今朝になったら、雨雲の心配もなくなり、晴れてロングディスタンスウォークが開催されることになりました! 今年のロングウォークは、何年か続いた袋井のエコパを離れ、何と学校を出発して天竜川を目指し、かささぎ大橋...
西遠紹介

イルミネーション、始まる

今日から、生活会館前のクリスマスイルミネーションが始まりました。 寒い季節ですが、暗くなってから帰る生徒にはほんわかした暖かさを提供できそうです。 オーストラリアからの留学生4名が、昨日から高1、高2のクラスに入り、一緒に学んでいます。 ...
西遠紹介

中高一貫校に育つということ 3

11月10日の高校講堂朝会では、「中高一貫校の高校生として」というタイトルで、姉妹掃除や挨拶、言葉遣いなどの問題点を高校生に投げかけました。 高校3年生の中には、姉妹掃除について、すぐにクラス会を開いて話し合いをしてくれたところもあり、最上...
西遠紹介

中高一貫校に育つということ 2

「中高一貫校」に入学し、高校生はその良さを果たして実感しているでしょうか。 11月10日(土)に行なわれた高校講堂朝会の感想を、本日もお届けします。 今日は高校2年生の感想をご紹介します。 姉妹ピア活動の魅力を、彼女たちはこう語っています。...