西遠紹介

西遠紹介

実習授業を見学

3時間目、南館の調理室から賑やかな声が聞こえてきました。 何年生の調理実習かな?と思い、中をのぞいてみると… 高校2年生が、マカロニグラタンとフルーツゼリーづくりに挑戦中でした。 タマネギの皮をむく人 タマネギ切る人 留学生のジャナも...
西遠紹介

講堂朝会を終えて 

今日は、高校の講堂朝会でした。 今年度の講堂朝会は4月14日の全校講堂朝会に始まり、5月12日の中学、そして今日の高校の講堂朝会をもって、中高共に2回お話を終えたところです。 4月の第一回は、役員認証式を終えた直後の講堂朝会でした。 こんな...
西遠紹介

夕暮れの母校にて

午後6時半を過ぎた頃、ちっちゃな子どもたちの声がするなあと思ったら、 卒業生3人がお子さんたちを連れて、母校を久しぶりに訪ねているところに遭遇! 母校を巣立って10年ぐらいたつのかな? こうして在校時と変わらぬ友情をあたため、母校で先生方...
西遠紹介

授業アンケート実施中

今日は、青空が広がって、気持ちの良いお天気の浜松です。 100周年グラウンドでは、用務員さんが芝生の手入れをしてくださっています。 さて、今日は40分授業。 14:45から始まった今の時間、全校で「授業アンケート」が行われています。 こ...
西遠紹介

親子PTA実施

高校3年生は、定期テスト終了直後の本日午後、コース別の親子PTAを実施致しました。 お忙しい中、ご来校くださった保護者の皆様、ありがとうございました。 今回のPTAは、3月に第70回卒業生を出したばかりの卒業担任が、これから1年間をどう過ご...
西遠紹介

上弦の月

今夜は「上弦の月」。 いつもの場所から、見上げました。 愛の灯像の上に輝く半月(ちっちゃいけれど)。 ズームインすると、ゴツゴツが見えます。
西遠紹介

空に魅せられて

お昼休みの終わりごろ、もうすぐ13時を迎えようという時間だったでしょうか、校長室に高校3年生がやってきました。 「先生、今、空に虹が出てるんです!」 「え?雨も降ってないのに?」 と驚きながらもカメラを持って外に出ました。 すると・・・、 ...
西遠紹介

学び舎小景

このところ、撮りだめていた学園の写真を少し紹介します。 「学び舎小景」 その1 草にも、木にも、よいことをしよう 「草にも木にもよいことをしよう…」と書かれた石碑。 岡本富郎先生の言葉です。 その石の傍らに… …とても草取りできませんね...
西遠紹介

いちょう広場で技術!

3時間目が終わる頃、いちょう広場が何やら賑やかなので行ってみました。 2年生の技術(3、4時間目)の真っ最中です。 休み時間になって、東館2階の高校2年生も、広場が気になる様子です。 カメラを持った私を見つけて、手を振る高校生。 いち...
西遠紹介

涼を求める

5月にしては暑すぎる日々ですね! 涼しさを感じられる写真を2枚。 ナツツバキが咲きました! 日陰で見つけた純白の花。 今年もいつの間にかひっそりと咲いていました。 学園を吹きわたる風に、白い花たちも涼しげに揺れていました。 そして、もう一...