高3生の茶道・華道体験

高校3年生には、「日本文化に触れる」授業があります。それが、茶道と華道の体験です。ちょっと改まった気持ちで臨む生徒たちです。

生活会館2階の和室では、星座と和菓子とお茶の体験が待っていました。しおらしい生徒たち。

お抹茶を点てるという体験も貴重です。お味はどうだったでしょうか。

南館の理科室では、生け花に臨む姿がありました。

真剣な表情もあれば、出来上がった作品にはしゃぐ姿も。

おうちに帰って生け直したり、アレンジしたりすると、この授業が実生活に生きるものになりますね。お茶やお花が生活の近くにある、日本文化を学んで実践できる暮らし、とても素敵だと思います。