西遠紹介 春はそこまで… 今日は土曜休日。 でも、英検や部活、6年生の面談など、たくさんの生徒が登校しています。 また、午後2時からは、保護者の皆さんによる 110周年記念ゴスペル合唱団の第1回練習が行われます。 私も先ほど学校に着きました。 老校長先生の胸像のとこ... 2016.01.23 西遠紹介
西遠紹介 女子校って面白い! 11 今、高校3年生は家庭学習の期間に入っています。 授業も終わり、センター試験に向けて頑張った日々も過去のものになりました。 今は、それぞれ私大や国公立の試験に向けて、毎日頑張っています。 登校して勉強に励む生徒も大変多く、先生方のサポートを受... 2016.01.21 西遠紹介
西遠紹介 中学入試1日目 本日は、生徒はお休み。 6年生は、センター試験に臨んでいます。 そして、西遠では、 中学の入学試験が今日と明日の2日間実施されています。 今朝は、冷え込みの中、受験生の皆さんとご家族のみなさんが次々受付を済ませました。 そして、午前中、受験... 2016.01.16 西遠紹介
西遠紹介 頑張れ受験生! 明日から始まる大学入試センター試験に臨む6年生を激励する「出陣式」が、中講堂で行われました。 来るべき日が来た!という緊張感は、最初に話をしたオオバのだみ声で爆笑に変わり、なごやかな、でもやってやるぞという6年生の顔がそこにはありました。... 2016.01.15 西遠紹介
西遠紹介 冬も頑張る部活生 昨日の夜7時前の「お気に入りの場所」からの光景です。 写真だと、まんまるお月様に見えますが、昨日は三日月が空にかかっていました。 お月様の光は、ぬくもりを感じさせますね。 月の光に照らされながら、家路につきました。 寒い冬の時期でも、各... 2016.01.14 西遠紹介
西遠紹介 花のある風景 今、西遠ではロウバイが満開です。 17歳の像と共に。 暖冬の影響でしょうか、 今年のロウバイはとても長い間咲いてくれているような気がします。 何とも暖かな黄色がいいですね。 そして、学園レストランの入り口にも、花のある風景が。 今週のラ... 2016.01.13 西遠紹介
西遠紹介 寒さに負けず姉妹掃除 週明けの掃除時間、姉妹グループで落ち葉拾いの総まとめです。 木々も次々葉を落としました。 来週ぐらいからは外掃除も楽になりそうですね。 連休明けは、ゴミも多いですね。 お疲れ様です。 春咲くはずのカイドウがどんどん花を咲かせています。 ... 2016.01.12 西遠紹介
西遠紹介 盛りだくさんの土曜日 3 さて、高校1、2年生もメニューは豊富! 「健康講座」は、「女性教育」の中でも、女性の体と心の変化について学ぶ大事な講座です。 高1は、「健康とダイエット」、高2は「更年期」について学びました。 講師は、我らが白柳先生です! 白柳先生は、... 2016.01.09 西遠紹介
西遠紹介 盛りだくさんの土曜日 2 新年初めての土曜日の西遠、2年生が「親子で語る」を行っている頃、一つ上の3年生たちは、講堂にいました。 「主権者教育」の出前授業です。 2時間の授業で、説明を聞くところから模擬投票まで、盛りだくさんの内容を3年生たちが体験しました。 県から... 2016.01.09 西遠紹介
西遠紹介 盛りだくさんの土曜日 1 新年初の土曜日課の今日、総合的学習のプログラムはどの学年も充実していました。 その中から、2年、3年、4年、5年をご紹介します。 まずは2年生。 2年生は「親子で語る」を実施。 これは、2年生が、友人のお母さんや他学年のお母さん達とグループ... 2016.01.09 西遠紹介