雑感

雑感

終戦の日に

平成最後の終戦の日。 正午、家族で黙祷しました。 中野町では、サイレンよりも花火が上がる祭りのさなかの黙祷です。 8月に入って、太平洋戦争についての特集番組がいくつか放送されました。 小野文恵アナウンサーが祖父の足跡を辿った「“祖父”が見た...
雑感

なかなかやるねぇ中野町煙火大会2018

今日は、私の住む地元中野町の由緒ある花火大会の日です。 江戸時代からずっと続くこの花火は、浜松市地域遺産にも認定されています。 よく「中野町の花火、今年は何日?」と聞かれるのですが、 我が中野町、花火は必ず8月14日でございます。 週末とか...
雑感

オープンスクール御礼

本日行われました高校オープンスクール、 猛暑の中ご参加くださいました皆様、 ありがとうございました。 西遠の教育の特色、 様々な部活動、 そして施設はいかがでしたでしょうか。 ぜひ男女別学の西遠で、 その可能性を開花させていただきたいと思い...
雑感

大井川中学の皆さんおめでとう!

大井川中学が静岡県中学総体・バレーボール女子で優勝を飾りました。 静岡新聞の記事の中に、 昨年ともに全中に出場した西遠にはトーナメント初戦で競り勝ち、勢いに乗った。主将の多々良は「西遠の涙を背負い、チームの伝統の『笑顔で全員バレー』を貫きた...
雑感

ギター・マンドリン部、大会出場

大阪で毎年行われている「全国高校ギター・マンドリン音楽コンクール」ニ、今年も西遠のギター・マンドリン部が出場しています。 顧問の隆夫先生から、無事に演奏を終えたとメールが届きました。 今年の大会は、大坂方面を襲った地震のため、いつもの会場が...
雑感

校舎と花火

21日夜の校区PTAは、生活会館が会場でした。 外では花火の音が断続的に聞こえてきました。 花火の夜にお越しくださった皆様、ありがとうございました! 8時半に校区PTAが終わりましたので、 花火の写真を撮ろうと思って100周年グラウンドに向...
雑感

上弦の月、くっきりと

今日は、上弦の月が鮮やかに夜空に浮かんでいました。 …こんなに空にくっきりとお月さまが出たのに、この10分後、帰宅途中のオオバの車は、ザーザー雨に遭遇しました。 濡れた方、いらっしゃいませんでしたか?
雑感

5番目の月、6番目の月

昨日・今日と、ぼんやりした水彩画のようなお月さまが西の空にありました。 まず昨日の夜、愛の灯像と5日目の月。 と言っても、ボケています。 雲に隠れたりちょっと顔を出したり、ベールに包まれているようなお月さまでした。 何度かトライしたら、輪...
雑感

大河ドラマのお話

生徒の皆さんは定期テストの真っ最中です。 あと1日、明日のテスト科目を今一生懸命勉強している頃だと思います。 テスト期間中は、「計画性の大切さ」や「日頃の予習復習の大切さ」等ひしひしと感じる時でもありますね。 しかし、反省するだけではなく、...
雑感

入道雲

午前中の校区PTAを終えて、野暮用を済ませて、さあ中野町へ帰ろう!と車を東に走らせました。 東の空には入道雲がモクモクと。 夏だ! 宮崎駿の「風立ちぬ」のポスターみたい! そう思いながら、入道雲に向かって車を走らせ、家路についたのでした。 ...