西遠紹介 嬉しいプレゼント 今日は二つ、嬉しいプレゼントをもらいました。 1つ目は、おいしいもの。高校生徒会による「焼き芋」です。会議中の校長室に、生徒会長が届けてくれました。ありがとう! おうちに帰って母と食べました!ほくほくでした。 高校生徒会のお芋... 2022.10.24 西遠紹介
お知らせ 西遠模試受付中! 本日、「第3回中学入試説明会」を実施致しました。ご参加の皆様、ありがとうございました。西遠の教育について熱心にお聞きくださり、心より感謝申し上げます。 説明会の後、校内見学をされるご家族もいらっしゃいましたので、図書館入り口... 2022.10.23 お知らせ西遠紹介
西遠紹介 小さな白板2022 第23週 図書館入り口の「小さな白板」、今週も様々な短歌をご紹介しました。「今日の短歌、よかったです」と反響をいただき、喜んでいるオオバです。 10月17日(月) 松潤になりたいと思ったことが思ったことはいちどだけある 永井祐 ... 2022.10.22 西遠紹介
西遠紹介 母親学級10月講座 10月19日(水)、PTA母親学級の10月講座「学園長先生講演会」が中講堂にて行われました。 学園長先生の講演テーマは「『老いる』ことについて」。1940年生まれの先生は、現在のお一人暮らしの様子や18歳と81歳の違いなどを... 2022.10.21 西遠紹介
雑感 大きなバッグと共に届いたのは… 昨日、帰宅した私を待っていた大きな包み。差出人のお名前に覚えがなく、 中身は「書籍・雑貨等」と書かれています。 娘や息子に問い合わせメッセージを送ったところ、「知らないよ」「怪しいね」「返送したら?」などと言われ…。本当に恐る恐る、その... 2022.10.20 雑感
お知らせ 物理の意見交流会、開催! 放課後の東館3階に、高校1・2年生の有志が集まりました。16:15から始まったのは、「ほのぼの物理キーワード辞典意見交流会 in 西遠女子学園」です。 東京大学トランススケール量子科学国際連携研究機構の作成したYouTube... 2022.10.19 お知らせ西遠紹介
西遠紹介 朗読を聴く夕べ 積志小学校向かいにある「珈楽庵」で行われた「朗読の夕べ」に出かけたのは、学園祭前の9月28日のことでした。コロナ禍前に何度かお邪魔していたことがある「朗読の夕べ」ですが、しばらくぶり、そう、実に3年ぶりにお邪魔しました。 朗読の集い... 2022.10.18 西遠紹介雑感
お知らせ 小6、中3の皆さんにお知らせ! 【お知らせ】小学生の皆さん、「第3回中学入試説明会」が今週末に開催されますよ! 公立中学3年生の皆さん、勤労感謝の日に行われる「私立高校合同フェア」にご参加ください! 第3回中学入試説明会 10月23日(日) 小学6年... 2022.10.17 お知らせ
西遠紹介 小さな白板2022 第22週 図書館入り口に掲げた「小さな白板(ホワイトボード)」、今週は秋を感じさせる歌を特集してみました。生徒の皆さん、心にしっくりくる短歌が見つかったでしょうか。 10月11日(火) ボールペンが落ちても鞄をひらいてもすべての音が十月で... 2022.10.16 西遠紹介
お知らせ 松沼先生、こんにちは! YouTube「西遠オンライン」では、卒業生の小川綾乃さんプレゼンツ「西遠教員紹介」シリーズがアップされています。 このほど、第6弾として、社会科で勤務されていた松沼素子先生がお着物姿で登場してくださいました! 西遠... 2022.10.15 お知らせ