今日は、フィリピン ダバオからのお客様が西遠を訪問してくださいました。フィリピン カレッジ オブ テクノロジー(Philippine College of Technology)のバリリ校長先生とジェイコブ先生です。

フィリピンカレッジオブテクノロジー(PCT)は、ダバオ市にバハダキャンパス・カリナンキャンパスという2つのキャンパスを持つ私立の専科大学です。看護・介護学科、自動車整備学科、観光ホスピタリティなどの学科があり、ここで技術を獲得し日本で働きたいという希望を持つ方々もいらっしゃいます。今日、お二人をエスコートしてくださった堀永乃さん(本校卒業生)が代表理事を務める一般社団法人「グローバル人財サポート浜松」と業務締結をしています。昨年、本校理事長もダバオを訪れた際、PCTを訪問させていただきました。
今日は、理事長、私、そしてダバオ出身のジーンソン先生が校内をご案内しました。
静思堂では、授業を終えたばかりの学園長先生と一緒に記念撮影。
続いて、4時間目の中学2年生の英語の授業を参観しました。


二人組で英語の会話を楽しむ生徒たちはみんなハツラツとしていました。
市役所、学校、様々な企業を訪問するお忙しい日程の中で、西遠にお立ち寄りくださり、学園の施設にも興味を示してくださいました。
3階の廊下では、日本の美術をスポット鑑賞! ジェイコブ先生、浮世絵の前で立ち止まっていらっしゃいました。

また、講堂、中講堂、レストラン、図書館、生活会館などをご見学いただきました。
バリリ先生は、紅葉の始まった木々に感激されていました。良い季節に来日していただくことができて、私たちもうれしいです。
ダバオ市と浜松市は、都市間連携協定を締結しています。今後も二つの都市は交流を深めていくことでしょう。PCTと西遠の交流もこれから広がり深まっていくことを願います。
バリリ校長先生、ジェイコブ先生、お忙しい中での本校ご訪問、ありがとうございました! 浜松の晩秋をどうぞお楽しみください。またお会いできる日を楽しみにしております。
☆ ☆ ☆
中学3年生が無事、オーストラリアから帰国しました。オーストラリアの皆さん、研修旅行に携わってくださった皆様に心より感謝いたします。今頃、ご家族の皆さんに積もるお土産話をしていることでしょう。中学3年生の視野が広がり、大きく成長してきてくれたらうれしいです。

