西遠紹介 西遠・秋の風景2020 今日は、午前中、高校入試説明会がありました。お越しくださった皆様、ありがとうございました。ちょっとお天気悪いですね、と言いながらお見送りさせていただきましたが、午後になって雨が降り出しました。ここ数日、雨模様で、紅葉した木々も3連休明けに... 2020.11.22 西遠紹介
西遠紹介 乙女たちの相棒 —当世筆入れ事情― 授業を見学に行くと、生徒たちの机の上には、教科書・ノートと共に、いろいろな筆入れが置かれています。生徒たちにとっては、筆入れは大事な相棒。自分で買ったのか、誰かにプレゼントされたのか、いずれにしろ、筆入れには生徒たちのポリシーと愛がこもっ... 2020.11.21 西遠紹介雑感
西遠紹介 落ち葉の季節 今日の浜松は、雨の一日でした。登校時間、そして昼休みから掃除時間、5時間目にかけて、結構な量の雨が降りました。幸い、下校時間には雨はやみ、生徒たちは傘をささずに帰ることができました。 下校する生徒たち。その向こうには、黄色い... 2020.11.20 西遠紹介
西遠紹介 オンラインで国際交流 「西遠オンライン学園祭2020」から1か月半。閉会式で実行委員長が「ここからは学園祭第2章!」と宣言したことが少しずつ動き出しています。 今日、高校2年星組は、オーストラリアの提携校 Our Lady of Mercy Colleg... 2020.11.18 西遠紹介
西遠紹介 ロングウォーク実施に向けて 昼休みの講堂に高校3年生や2年生が続々と集まりました。来週行なわれる「ロング・ディスタンス・ウォーク」の班長さんたちです。 スクリーンを使って、当日の注意点やコース上のチェックポイントについて、新井先生から説明がありました。... 2020.11.17 西遠紹介
西遠紹介 秋の野鳥と葉っぱたち 西遠の秋は美しい色どりです。昨日も、西遠模試を受験した小学生が、校内あちこちのイチョウやナンキンハゼを見て「きれい!」と声をあげていました。秋の色に気づいてくれる12歳たちの柔らかい感性に感激しました。 ナンキンハゼのグラデーション... 2020.11.16 西遠紹介雑感
西遠紹介 ビブリオバトルに挑戦 皆さんは「ビブリオバトル」をご存じですか? ビブリオバトルとは、誰でも(小学生から大人まで)開催できる、本の紹介コミュニケーションゲームです。 「人を通して本を知る 本を通して人を知る」をキャッチコピーに、日本全国に広がっていま... 2020.11.16 西遠紹介
西遠紹介 中学1年生の土曜日 昨日の土曜日、中学1年生は、「校内美化ボランティア」と「学年運動会」に臨みました。 2時間目、お掃除に励む中学1年生たち。西遠模試に備えて、校内各所をお掃除してくれました。きれいな学園にして小学生を迎えたいという気持ち、嬉しいですね... 2020.11.15 西遠紹介
西遠紹介 高校講堂朝会「二人の女性のメッセージ」 本日1時間目の高校講堂朝会は、2人の女性からのメッセージを中心にお話しました。昨日お願いしたとおり、高校生にはメモを取りながら聞いてもらいました。 1.カマラ・ハリスさんからのメッセージ 1人目の女性は、カマラ・ハリス... 2020.11.14 西遠紹介
西遠紹介 二人の女性のメッセージ 明日の高校講堂朝会に向けて、只今、準備を進めています。高校生にとっては、10月13日の始業式以来の講堂での訓話になりますね。もっと言えば、高校3年生にとって、講堂朝会は明日を含めあと2回です。 思えば、この数か月、日本も、世界も大き... 2020.11.13 西遠紹介