西遠紹介

西遠紹介

暖かい一日でした!

今日は、昨日の寒さが嘘のように、暖かい一日でしたね。 もちろん浜松特有のからっ風は吹きますが、 気温がどんどん上がって、 外掃除の生徒たちも肩を縮こまらせることなく、掃除に励むことができました。 昨日の強風で松葉がたくさん落ちていました。...
西遠紹介

市長と未来を語る

静岡文化芸術大学1年生が企画したイベント 「女子学生が10年後の私と浜松を語る会」 が、25日(土)市内で開かれました。 このイベントに、女子大生に混じって、西遠からも4名の生徒が参加しました。 その時の模様が、静岡新聞にも紹介されました...
西遠紹介

見ました、ブラタモリ

1月25日夜に放送されたNHK「ブラタモリ」は、 「#153 浜松 ~なぜ浜松が楽器の町になった♪~」? 皆様、ご覧になりましたか? 実は、オオバ、このブログで宣伝していたにもかかわらず、自分が録画予約を忘れるという大失態を犯しまして、25...
西遠紹介

冬のお掃除

風が強くなって、雨も降り出しました。 この寒さ・冷たさだと雪が舞うんじゃないかと思われる浜松です。 さて、悪天候になる前、13時からのお掃除では、外掃除グループが中心になって、窓の汚れを拭きとる作業に励んでくれました。 図書館一階の窓もきれ...
西遠紹介

同窓会新年の集い2020

本日、オークラアクトシティホテル浜松において、 2020年西遠女子学園同窓会 総会 ならびに 新年の集い が行われました。 2年に一度の総会では、同窓会長の二橋様がご挨拶。 同窓会事業報告と会計報告が行われ、承認されました。 続いて始まっ...
西遠紹介

気候変動の中の動物たち

世界的な気候変動が報じられています。 オーストラリアでは、干ばつが原因となった大規模な山火事により、多くの動物が生命の危機、絶滅の危機にさらされています。 コアラやカンガルーの救出のニュースや動物たちへの募金のニュースが見られますが、「カモ...
西遠紹介

テスト始まる

1月定期テストが始まりました。 中3から高2が今日から3日間、中1・2年生は明日明後日の2日間となっています。 正門で数名に「テスト頑張ってね!」と声を掛けると、笑顔が返ってきました。 準備万端で登校できたようです。 さて、天気予報では、こ...
西遠紹介

留学生との再会

2年前、オーストラリアから西遠に2か月間留学していたビッキーが、学校を卒業し、日本を再び訪れました。 19日浜松駅に駆け付けてくれ、後輩留学生たちのお見送りに加わってくれたのに続き、 今日は、忙しい日程の中で、朝の時間に西遠を訪ねてくれまし...
西遠紹介

留学生をお見送り

本日は中学入試2日目。 面接試験を実施しました。 受験生の皆さん、お疲れさまでした。 センター試験を受けた高校3年生たち、 2日間お疲れさまでした! 午後3時半の浜松駅には、オーストラリアへと旅立つ留学生4名を送る生徒たちの姿がありました。...
西遠紹介

中学1年生掲示コンクール

西遠には、古くから「掲示コンクール」という行事があります。 平成最初のころには、確か中学1年生で2回、2年生でも行っていましたっけ。 現在、この掲示コンクールは、中学1年生の行事です。 中学3年生から始まる学園祭HR展に向けて、初めて教室を...