西遠紹介 卒業生の本が読書感想画コンクールの課題に 昨年、「キミマイ」という本を発表した児童文学作家の緒川さよさんは、西遠の卒業生です。 昨年のブログや学校誌「友情:」でも紹介させていただきました。 このたび、朝日学生新聞社 児童文学賞 第9回受賞作の 緒川さんの作品 「おばあちゃん、わたし... 2019.09.13 西遠紹介
西遠紹介 おいしい学園祭 学園祭実行委員会には「食堂部」なる部署があります。 毎年、学園パーラーで販売するデザートを決め、 学園食堂のランチメニューとともに、生徒や教員に食券の注文を取ります。 もちろん、当日券も用意し、ご来場の皆様にもおいしいスイーツを堪能していた... 2019.09.12 西遠紹介
西遠紹介 卒業生も学園祭へ 今日も、卒業生が学園を訪ねてくれました。 今春卒業の二人。 学園祭にも来てくれるとのこと。 西遠では、HR展の「卒業生審査員」を募集しています。 後輩のHR展を見学し、先輩の目で審査してもらうこの制度は、100周年記念学園祭から始まりまし... 2019.09.11 西遠紹介
西遠紹介 おもてなしを学ぶ 中学1年生は、先週土曜日に「ホスピタリティ講座」に臨みました。 これは、学園祭の第1日目に行われる「恩師謝恩会」に向けて、 ご臨席くださる恩師の先生方への礼儀正しいふるまいを教わるものです。 講師を務めてくださったのは、 株式会社はあもに... 2019.09.10 西遠紹介
西遠紹介 高校1年生の生活入寮始まる 台風15号、浜松は台風の影響はほとんど受けませんでしたが、皆様のお住いのところはいかがでしたか? 首都圏の皆様は、今日の通勤通学に苦慮された方お少なくなかったのではないでしょうか。 停電の被害もあるようです。 昨年10月1日から約3日続いた... 2019.09.09 西遠紹介
西遠紹介 西遠体験DAY、ご参加ありがとうございました! 小学生の皆さん、 そして、ご家族の皆様、 本日は「西遠体験DAY」に ご参加くださいまして、 誠にありがとうございました! 各教科の体験授業はいかがでしたか? レストラン体験はお楽しみいただけたでしょうか。 ウォークラリーでは、お... 2019.09.07 西遠紹介
西遠紹介 学園祭実行委員、動く 今年度の西遠の学園祭は、10月5日(土)・6日(日)です。 当日まで一か月! 各クラスや部活も準備に入っていますが、 学園祭の運営全体を担う「学園祭実行委員会」も、 部門ごとに動き始めています。 今日は、展示部の実行委員たちが集まりました。... 2019.09.06 西遠紹介
西遠紹介 秋の花 夏休み明け、レストラン南にモシャモシャッと草茂る一角に気づきました。 草取り掃除のメンバーも、「先生、ここすごい!」とお手上げ状態。 このモシャモシャの生命力には覚えがあるぞ…と思っていたら、 今日、判明しました。 モシャモシャの正体は、萩... 2019.09.05 西遠紹介
西遠紹介 秋空 9月の空は晴れ渡り、30度越えの気温はちょっとつらいけれど、気持ちよい風景をプレゼントしてくれます。 スカッとした青空ですね。 「17歳の像」も秋空に向かって凛と胸を張っています。 拡声器ためす母音や秋の天 角川源義 今日は小鳥の... 2019.09.02 西遠紹介
西遠紹介 サミットに参加 今日から9月。 日曜の今日も、様々な部活動が大会や練習試合に励みました。 その中で、今、「第1回国際未来共創サミット in 静岡聖光学院」というイベントが静岡で行われています。 バングラデシュ、インド、インドネシア、マレーシア、タイ、ベト... 2019.09.01 西遠紹介