西遠紹介 学園祭、今年のカラー 今日も休日返上で学園祭HR展の準備に励む生徒たち。 作業中の教室をのぞいてみると、いろんな「今年の色」がありました。 これらが、学園祭本番にどういうものになって、どういう形で登場するのか、楽しみにしていてください。 黒板にはこんな文... 2019.09.23 西遠紹介
西遠紹介 TEDxHamamatsu に参加 今日は、静岡文化芸術大学に行ってきました。 ここで、TEDxHamamatsu が行われたのです。 TED本部からライセンスを受け、 2014年に発足したTEDxHamamatsu、 毎年素晴らしいスピーカーの方々のプレゼンテーション... 2019.09.22 西遠紹介
西遠紹介 PTA模擬店とバザー 学園祭では、PTAの皆様にも毎年多大なご協力をいただいております。 PTA模擬店では、焼きそば、麩菓子、揚げ物、パニーニ、ジュースなど、おいしいものをたくさん販売していただき、 PTAバザーでは、食品から日用雑貨まで幅広い品ぞろえで、たくさ... 2019.09.21 西遠紹介
西遠紹介 学園祭実行委員会本部 放課後、図書館一階の部屋に電気がついています。 中をのぞくと、そこは 「学園祭実行委員会」の部屋です。 ここで、学園祭までの準備が着々と行われているのです。 生徒の係配置の作業にいそしむ人、 学園祭当日の掲示板を明るくするための掲示物を作... 2019.09.18 西遠紹介
西遠紹介 学園祭という学び その1 西遠女子学園の学園祭は、10月5日(土)・6日(日)。 9月も半ばを過ぎ、その準備も本格化してきました。 土曜と月曜には、休日返上でHR展の準備に駆けつける生徒もたくさんいました。 各クラスをのぞいてみると、そこには授業の時とはまた違った学... 2019.09.17 西遠紹介
西遠紹介 ミニバス西遠カップ! 昨日のバレーボール西遠カップに続き、 今日は、ミニバスの大会 「第27回西遠杯争奪チャレンジカップ」 (通称 西遠カップ) が開催されました。 出場してくれたのは、8つのチームです! 浜松相生飯田ファルコンズ HAMAMATSU PHO... 2019.09.15 西遠紹介
西遠紹介 バレーボール西遠カップ開催! 今日は西遠の体育館で、 第14回西遠カップ 小学生バレーボール大会 が行われました。 学園には、小学生の皆さんの元気な声が響き、コートでは白熱した戦いが繰り広げられました。 参加チームは 豊橋クラブ 竜洋VSC LIMITED Jr... 2019.09.14 西遠紹介
西遠紹介 卒業生の本が読書感想画コンクールの課題に 昨年、「キミマイ」という本を発表した児童文学作家の緒川さよさんは、西遠の卒業生です。 昨年のブログや学校誌「友情:」でも紹介させていただきました。 このたび、朝日学生新聞社 児童文学賞 第9回受賞作の 緒川さんの作品 「おばあちゃん、わたし... 2019.09.13 西遠紹介
西遠紹介 おいしい学園祭 学園祭実行委員会には「食堂部」なる部署があります。 毎年、学園パーラーで販売するデザートを決め、 学園食堂のランチメニューとともに、生徒や教員に食券の注文を取ります。 もちろん、当日券も用意し、ご来場の皆様にもおいしいスイーツを堪能していた... 2019.09.12 西遠紹介
西遠紹介 卒業生も学園祭へ 今日も、卒業生が学園を訪ねてくれました。 今春卒業の二人。 学園祭にも来てくれるとのこと。 西遠では、HR展の「卒業生審査員」を募集しています。 後輩のHR展を見学し、先輩の目で審査してもらうこの制度は、100周年記念学園祭から始まりまし... 2019.09.11 西遠紹介