西遠紹介

西遠紹介

定期試験中の学園にて

今日から中学も定期試験スタート。 テスト時間中は、しーんと静かな校内です。 ちょっと気温も上がってきました。 涼しげに泳ぐ彼らと 対照的な彼ら↓ ぬいぐるみたちは日向ぼっこです。 保健室の癒しのアイドルたち。 静思堂の南に、けなげに咲く...
西遠紹介

高校演劇部、新たなる挑戦

図書館下の掲示板に、ひときわ目をひくポスターがあります。 「家康公祭り」が5月28日・29日の両日行われるというこのポスター、 中央部に貼られた白い紙にご注目! そうです、このお祭りに、西遠の高校演劇部が出演いたします! 演目は・・・、 ...
西遠紹介

国際教育講演会、開催!

本日13時から、講堂にて、全学年を対象にした「国際教育講演会」が開催されました。 昨年6月に西遠を訪れ、ケニアのキベラ・スラムの子どもたちについてお話してくださった早川千晶さんが、 今年は、マサイ族の青年リーダーであるジャクソン・オレナレイ...
西遠紹介

土曜の午後に

土曜の午後の西遠を訪ねてくれた卒業生。 夢に向かって頑張っているとの元気な近況報告をしてくれました。 現在編集作業中の「平成28年度年度学園案内」にもご協力いただいています! 6月発行の「学園案内」、彼女の近況も掲載されますので、どうぞお...
西遠紹介

怒涛の土曜日

土曜日の西遠は、いつもながらメニューが豊富すぎてドタバタしているうちに午前中が終わってしまいます! 1時間目、高校生対象の講堂朝会。 5月に入ってからのことをいろいろお話しました。 部活の西部大会での活躍、県大会への応援。 8日に行われた同...
西遠紹介

卒業生は国際派!

今日も、懐かしい卒業生が西遠を訪ねてくれました。 中学時代の学年主任がオオバ、そして高校時代は柴田先生が学年主任を務めた学年の二人が、懐かしの母校を訪ねてくれたのです。 現在アメリカで通訳やライターとして活躍している今井さんの来校を事前に...
西遠紹介

今日の卒業生

ご結婚を間近に控えた卒業生が、お仕事で西遠に寄ってくれました。 偶然、講堂前で私と出会い、「わあ、先生、こんにちは!」と話しかけてくれた、明るい彼女。 短い時間でしたが、何人かの恩師に会えて、先生方に嬉しい報告をすることができました。 お...
西遠紹介

殉難学徒慰霊式の日に

今日は、西遠全体が厳かな空気になる日です。 朝、生徒たちは花一輪を携え、登校します。 持ち寄られた花々は、講堂で行われる「殉難学徒慰霊式」の舞台を飾ります。 慰霊式を企画・運営する高校生徒会執行部、そのお手伝いをする中学生徒会執行部が、7時...
西遠紹介

母親学級開講式

平成28年度の「母親学級」、本日開講致しました。 今年も70名を超える皆さんが参加してくださり、 生活会館講堂の椅子が足りなくなるくらいの盛況です。 開講式では、最初にPTA会長の宮本様がご挨拶くださいました。 宮本様は、ご挨拶の中で、今...
西遠紹介

同窓会からのプレゼント

昨日の「創立110周年記念同窓会」で、同窓会の皆様よりプレゼントされた「岡本肇先生の肖像画」は、 現在、本館事務室前に飾らせていただいております。 公開初日の本日は、先生方が次々に絵画鑑賞。 そして、休み時間には、生徒も来ていました。 学...