西遠紹介 6年生、登校再開 今日から、6年生が登校を再開しました。 あいにくの雨になってしまいましたが、・・・ ※と、ここまで書いて不安になりました。 卒業式に雨降らないで!! 週間予報を慌てて確認。 3日、5日は雲と太陽のマーク。よしよし。 で、4日が雨なのね。 あ... 2015.02.26 西遠紹介
西遠紹介 梅も負けていません 河津桜が満開! と書きましたが、 西遠では、梅の木にも花がたくさん咲いています。 まず、いつも紹介している生活会館庭の枝垂れ白梅。 見事です。 そして、正門わきの移植の白梅。 かわいいひとえだを撮ってみました。 紅梅もあります。 正... 2015.02.24 西遠紹介
西遠紹介 西遠のお昼休み 新しい一週間のスタートです。 26日から6年生が登校再開、ということは、卒業式へのカウントダウンがいよいよ始まるわけです。 本日昼休み、中講堂である集会が行われました。 3月5日の高校卒業式で縁の下の力持ちとなる「係生徒」の打ち合わせの会... 2015.02.23 西遠紹介
西遠紹介 制定品注文 本日は学校は土曜休日でしたが、 新入生の方々の制定品の採寸や注文などが行われ、多くのご家族の皆さんが来校されました。 会場は、学園レストラン。 9時から12時まででしたが、制服、制靴、上靴、体操服、制鞄、定期券などなど、皆さん長い時間を掛... 2015.02.21 西遠紹介
西遠紹介 移植の白梅 正門のすぐ西に、一本の梅の木があるのにお気づきでしょうか? この木は、数年前に西遠に移植された木です。 もともとはご近所の庭に咲き、春を告げていた白梅の木でした。 住む人もいなくなって、お宅も取り壊されることになった時、 この梅の木が西遠... 2015.02.19 西遠紹介
西遠紹介 雨の合間に 今日は、朝と夜が雨となりました。 ちょうど掃除の時間には、雨も上がっており、外掃除のグループもそれぞれの場所を一生懸命掃除してくれました。 愛の灯像のところでは、落ち葉が隙間に入り込んでいるのを先生もまじえて3人でかき出す作業中。 細かい... 2015.02.17 西遠紹介
西遠紹介 河津桜にお客様 新しい週の始まりは、とても陽射しが柔らかく、良いお天気に恵まれました。 創立者銅像の脇の河津桜も開花が進みました。 今日は、ピンクの花が青い空に映えて、ひときわきれい! カメラを構えた途端、お客様が飛んできました。 メジロです。3羽飛来... 2015.02.16 西遠紹介
西遠紹介 陽射しのなかで 今日は寒さも緩み、陽射しもやわらかでした。 そんな春の陽射しを浴びて、 河津桜も、枝垂れ白梅も、次々つぼみを開花させています。 老校長像の傍らの河津桜です。 生活会館南の枝垂れ白梅。 青空に花が美しく映えていました。 体育は、持久走の季... 2015.02.12 西遠紹介
西遠紹介 ギタマン東海大会第1位!! ただいま、連絡が入りました! ギターマンドリン部、 東海大会で第1位!! 朝日新聞社賞&優秀賞獲得しました!! 昨年の東海大会では悔しい思いをしましたが、 今年は見事、第1位を収めました! ギタマンのみんな、おめでとう!! 2015.02.11 西遠紹介