西遠紹介 終戦から80年 1945年の終戦の日から、80年がたちました。もうすぐ正午です。サイレンが鳴るとき、私は、きっと学園の岡本記念講堂にいて、黙禱をするでしょう。 今日は、アクトシティ浜松大ホールで行われる浜松市の「戦没者追悼平和祈念式」に、西遠から3... 2025.08.15 西遠紹介雑感
雑感 花火の夜 今夜は、地元「中野町煙火大会」を天竜川河川敷の桟敷で楽しみました。 前半は、卒業生&そのお子さんと一緒に花火鑑賞、後半は幼なじみと一緒に鑑賞という贅沢なひとときでした。 途中、急病の方がいらして、救急車の到着を... 2025.08.14 雑感
西遠紹介 小さな白板2025 第30週 夏休みも図書館が開く日は、「小さな白板(ホワイトボード)」出しております。小学生イベントに参加してくれた皆さんと、巣立って18年の卒業生に、それぞれ短歌を贈りました。 8月7日(木)金魚の袋、灯りに透かすとき君はあまりに夏の横顔だっ... 2025.08.13 西遠紹介
西遠紹介 ワクワク実験「酸とアルカリ/サイダーを作ろう!」 小学生対象の理科実験教室が、今年も行われました。今年の実験は「酸とアルカリ/サイダーを作ろう!」です。西遠南館の調理室に、小学生とそのご家族が集まりました。講師は、本校の卒業生で、東京で実験教室を開いていらっしゃる飯尾先生です。 ... 2025.08.12 西遠紹介
西遠紹介 第60回卒業生同窓会 西遠を巣立って18年、元気いっぱいの笑顔が学園に帰ってきました。第60回卒業生は、 高校教頭の市川寧先生が6年間主任として持ち上がった学年で、卒業記念樹のヒメリンゴのような明るい学年です! 第1部の会場となった講堂では、友や恩師と... 2025.08.11 西遠紹介
西遠紹介 長崎原爆の日に 昨日8月9日、11時2分に皆さんは何をしておられましたか?長崎の平和式典をテレビで見ていらした方、サイレンに気づいて黙祷を捧げられた方もいらしたと思います。私は、中学バレー部の東海大会決勝戦が始まるのを待ちながら、エコパアリーナで目を閉じ... 2025.08.10 西遠紹介
お知らせ 中学バレー部、東海大会優勝!! エコパアリーナで行われていた中体連の東海大会で、西遠バレー部が優勝しました!優勝を決めた瞬間の写真2枚をお届けします!(左側の中村先生の後ろ姿にもご注目ください) バレー部の皆さん、おめでとう!ドキドキしながら決勝を... 2025.08.09 お知らせ西遠紹介
西遠紹介 図書館イベント「絵本の世界へようこそ」開催 本日、西遠の図書館での夏のイベント 「絵本の世界へようこそ」 を開催致しました。講師は、オオバです。みんな来てくれるか、ドキドキ…。10時30分からのイベントには、9人の皆さんが集まってくれました! 最初の絵本は、「としょか... 2025.08.08 西遠紹介
お知らせ 【予告】8/16 NHK「ファミリーヒストリー」 皆様、NHKの「ファミリーヒストリー」という番組をご存じですか? NHKの公式サイトの説明をお借りすると、《著名人の家族の歴史を本人に代わって徹底取材。「アイデンティティ」、「家族の絆」を見つめる番組。初めて明らかになる事実に、驚きあり、... 2025.08.07 お知らせ
雑感 広島原爆の日に 広島に原爆が投下されてから80年。8時からの平和式典を、校長室にてスマホで視聴しました。サイレンの音と共に黙祷を捧げ、広島市長の平和宣言、子どもたちの言葉、広島県知事のメッセージ、どれも平和への力強い決意が感じられ、世界に向けた強いメッセ... 2025.08.06 雑感