土曜プログラム、今年も充実

今日は、新年度初めての土曜授業の日。
西遠は隔週土曜に登校します。
土曜日は教科の授業はありませんが、
「総合的な学習」(今年度高1からは「総合的な探究」)の様々なプログラムが組まれています。
今日のプログラムは、
1時間目:役員認証式+全校講堂朝会
2時間目:中学生徒総会
3時間目:高校生徒総会
4時間目:メディアリテラシー講座
「聞く」内容が多いのかな、と思われるかもしれませんが、西遠の生徒は、ただ客席に座っているだけでなく、ちゃんと参加します。
例えば、2時間目の中学生徒総会。
 
生徒会執行部の前期方針演説に対して、次々と質問の手が挙がりました。
20以上の質問が出たのですが、質問者の態度も大変立派でしたし、司会者もてきぱきとこなし、執行部もしっかりと答えていました。
「わからないことはそのままにしないで質問する」←これ、基本ですよね。
生徒会の活動が、決して壇上の執行部だけのものではないことを、客席の会員の皆さんが意識しているなと思いました。

質疑応答、基本方針承認に続いて、中学生徒会のスローガン≪輝け少女たち!≫も発表されて、中学生徒会、順調な滑り出しのようです。
高校生徒総会では、質問の数こそ中学より少なかったですが、高校3年生が南館からの要望を出すなど、生徒会活動を身近に感じていることが分かりました。
高校生徒総会にて、生徒会長の挨拶。

みんなで一緒に学園生活を作っていこうという意欲がうかがわれました。
4時間目の「メディアリテラシー講座」は、この時期にいつもお願いして開いているものです。
お話し下さったのは、NPO法人 浜松子どもとメディアリテラシー研究所 の長澤先生です。
色紙を使いながらの参加度の高い「メディアリテラシー講座」となりました。

子供のころから慣れ親しんでいるスマホや携帯だからこそ、一度立ち止まって考えてほしい!
長澤先生は、「考えて使う」ということの大切さを教えてくださいました。
今日は、第71回卒業生が遊びに来てくれました!

バレー部顧問の中村先生と。
卒業生の元気な笑顔は、ホントに私たち先生や後輩たちのエネルギーになります!
さて、昨日は夜のお月様に出会うことができました。

あ、もう半月だ、と思いましたが、上弦の月は今日13日だそうです。
というわけで、先ほどお空に出てきた昼の月。

確かに半円!
今夜は上弦の月を楽しんでください。
次の満月は4月19日だそうです。