ニュース 学園祭で得る学び いよいよ学園祭が近づき、ブログにも作業の様子が取り上げられるようになってきました!そこで今回は夏休みに3年菊組が行った、作業の前段階である「取材&調査」の様子を少しお伝えします。 今年度3年菊組のHR展テーマは「遠州の神々~小國神社~」で... 2017.09.20 ニュース
ニュース 学園祭に向けて 今日は素晴らしい青空が広がり、気持ちの良い一日となりました。 学園祭(10/7,8)が近づき、16日は講堂朝会でHR展の採点基準が示され、各クラスの責任者からも意気込みが語られました。 写真は昨日(18日)に休日登校して頑張っていた生徒たち... 2017.09.19 ニュース
ニュース 催し物へご招待(その1) 演劇(高校) 学園祭の準備で、校内がにぎやかになってきました。学園祭実行委員会催物部でも、出演する七つの部を紹介していきます。まず初めは、3年連続県大会出場、今年は4年目をねらう演劇部(高校)です。 題名は「夏芙蓉」。10月7日(土)12:30~1... 2017.09.15 ニュース
ニュース 本日の図書館 ~2017.09.14~ 日中は暑い日が続いていますが、9月に入り、図書館の窓から見えるイチョウの実は色づいてきています。学園祭準備も本格的になり、少しずつ秋の気配を感じられるようになってきました。 今月末には、上野動物園で生まれたパンダの赤ちゃんの名前が決まるそう... 2017.09.14 ニュース
部・クラブ活動 9月13日全校朝礼 ~秋空の下で~ 9月13日、水曜日ということで、100周年記念グラウンドで全校朝礼が行われました。先週の水曜日は天候がすぐれず、放送での朝礼でしたので、全校生徒が集まっての朝礼は、夏休み後初となります。 まず、大会報告が行われました。第23回県西部地区中... 2017.09.13 部・クラブ活動
ニュース 1年生頑張っています! 今日は中学1年生の西遠生活を紹介します。 朝はショートホームルーム(SHR)の前に読書をしています。それぞれ好きな本を読んでいます。 SHRが始まりました。 黒板に書かれているのは、靴箱の靴の揃え方を示す図です。 授業の様子です。 ま... 2017.09.12 ニュース
話題 学園祭の準備 本日の放課後、学園祭のホームルーム展用の段ボール配布が行われました。 軽そうに見えて結構重たい段ボールを、自分のクラスに運び上げる生徒達。 今はただ四角いだけの段ボールですが、どのように変身するのかとっても楽しみです! 3年生 4年生 ... 2017.09.11 話題
ニュース 学園祭に向けて! part2 高校生徒会では毎年『社会福祉』をテーマに展示を行っています。 今年は・・・・・ ユニクロの“届けよう,服のチカラ”プロジェクトに参加し,難民について, UNHCRについて,そして国際平和のために私たちが今できることについて,多くの方々に一緒... 2017.09.08 ニュース
ニュース 学園祭に向けて! 実力テストが終わり,いよいよ学園祭の準備が本格化しています。 茶道部は「学園祭まで稽古できる日が少ないから!」という最上級生のひとことで,テストの日も活動日とし,それぞれの持ち場で本番に向けて練習しました。 毎年,茶道部は300円(お抹茶・... 2017.09.08 ニュース
ニュース 健康委員集合 健康委員は、生徒の先頭に立って指示を出すなど、各クラスの中心的存在として活躍します。 月に1回の集合日、真剣に先生の話を聞いています。 各クラスの最近の様子を「15秒」で発表、みんな堂々と発言できていました。 全員集合!で笑顔の写真... 2017.09.07 ニュース